![yatin🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイローチェアで揺らしながら寝かしつけをする際、旦那が強く揺らして怒り、寝かしつけが怖くて頼めない状況。暗い寝室で行われるため見えず、旦那は注意されても繰り返し行動。寝かしつけを止めさせる方法はあるでしょうか。
ハイローチェアで揺らしながら
寝かしつけをする我が家。
ちょっと激しめの揺れが好きな我が子ですが、
ある時旦那が寝かしつけ中に
少し強めの揺れをやってあげたら
おとなしくなるよと言い始め
かなり強くガンっ!と揺らしたのて
慌てて「強すぎる!そんなにやる必要ある?」
と怒りました。
わかった、次はやらない。とは言っていたものの、
今日もやっていてまた怒りました。
実は旦那の赤ちゃんを揺らす強さを実母が心配して「ちゃんと見ておきなさいよ」
と言われていました。
何回言ってもやるので、
寝かしつけは怖くて頼めません。
寝かしつけは暗くして寝室でやるので
見えない環境です。
絶対にやらないようにさせる方法は
ないものでしょうか。
- yatin🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![めだまやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めだまやき
揺さぶられっ子症候群について、旦那さんはご存知なんですかね?
それに関する動画を観せたらどうですか?
本当に危険なことは何かあってからでは遅いので…💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うわー、同じです。
うち自動のやつなんですけどMAX強い揺れで泣き止まないと手動でガンガン揺らされます。
何回辞めてと言っても聞きません。抱っこして寝かす時もグズグズが続くと別室にいても聞こえるくらい強く背中叩く音が聞こえてきてもう可哀想なので、機嫌悪い時は全て私の担当になりました。抱き上げる時もうちの旦那は子供が機嫌悪いと凄く勢いよく持ち上げるので腹立たしいです。もうバカには何言ってもわからないので勝手に発達障害の旦那と思ってイライラに耐えてます😮💨
全然回答にならずすみません…
-
yatin🔰
本当に困りますよね…。
というか怒り?(笑)
素直に直してくれたらよいものを、無駄に自分のやり方にこだわるので、結局お母さん側に負担が来るので負の連鎖ですよね。
同じ悩み持ってる方がいてなんだか励まされました(笑)ありがとうございます。- 5月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何度言ってもやるならないですね。。頼まないしかないですね😅
-
yatin🔰
最初だけ見張る方法でなんとか回避しました(笑)
- 5月17日
yatin🔰
そうですよね😵
話をするだけでもふてくされるので、やっかいです。
折を見て動画見せようと思います。今は寝かしつけの最初は見張っています(笑)