
友人の子供が可愛いと思えて羨ましい。自分の子供は激しくてイライラする。友人の子はおとなしくて、自己主張も控えめ。自分の子はイヤイヤ期で大変。幼稚園ではちゃんとしているので安心している。
何をしても子供がかわいい!!と心から言える友人が羨ましいなあと思ってしまいました。
うちの子は、やんちゃで0歳児の頃から激しく、目が離せない感じでした。10ヶ月で歩いて1歳になる前から走り回ってたので、ずっと追いかけてました。1歳代は癇癪も酷くて、すぐひっくり返ってギャン泣きするのを見続けてました。
今はイヤイヤ期全盛期で何をするにもイヤイヤ、自分の思い通りにならないと泣きます。この年代はそんなもんだと思うんですが、もう私は1歳ぐらいからずっとイライラしています。
友達の子は、1歳半ぐらいですが、おとなしくて自己主張もそこまで強くないですし、まだ歩くのもおぼつかない感じで追いかけ回すまではいかない感じで、全然違う!と思ってしまいます。
友人の子は、どちらかというと寝ない子なので、そこは大変だと言ってます。しかし、うちの様子を見ると、「ゆゆはすごいよ、頑張ってるよ、私はそこまでできん」と言われるぐらい激しいです😭
友人はうちの子がやっぱ1番可愛い!何しても可愛い!って思える!って言ってて、すごいなあと思いました。
確かにうちの子も可愛い時は可愛いと思いますが、可愛さと大変さが1:9ぐらいで、ずっとイライラしてしまいます。
幼稚園ではちゃんと先生の言うことを聞けているみたいなので、外ではちゃんとできるんだなあと思って安心しています。
可愛いって人前で胸張って言いたいなあと思ってしまいました。
いつも、まあ可愛いけどこの子激しくて大変ですって返答になります😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
保育園に入れてたり両親が頻繁に見てくれたりと離れてる時間が長い友人は子供が可愛いと言ってます😂
長い時間一緒にいると可愛いよりイライラが勝ちます😂

ママリ
めっちゃ分かります😭
大変の方が先に出ちゃうわたしは
お母さん失格なのか、、?
とかまで考えちゃって🥺
でも人それぞれキャパ違いますからね😭
もちろん子供たちの性格も😭
-
はじめてのママリ🔰
私はどちらかというと、みんな可愛いけど大変だ!と言うものなのかな?思ってたんですが、意外と育てやすい子は可愛いだけで済むんだなあと思って、子供の性格次第だなあと😭
- 5月14日

ぽん
大変です!とーーっても毎日イライラして怒鳴ります!ですが結局は可愛いが勝りますね🥺
2人とも癇癪持ちだし、おもちゃの貸し借りも出来ず奪い合いで手が出るだの、外では2人でダッシュしていなくなったりとなんでもかわいいとは思えませんが🤣
それぞれのママさんのキャパや受け止め方、ママの性格、子どもの性格などもありますよ!😀
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!
そうですよね、人それぞれ受け止め方違いますよね😂- 5月14日
はじめてのママリ🔰
ですよね…
うちも幼稚園入れて、平日は離れる時間できたんですが、イヤイヤ期全盛期と幼稚園で頑張っているせいか家では甘えが強くなってきて、その対応でイライラが加速してます😭