![こてつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
部署の忙しさと新メンバーの教育、育休や妊娠について悩んでいます。どうするか相談中です。
来週同じ部署の子が1人退職するので、これから仕事忙しくなりそうですが、私はそろそろ3人目が欲しいなと考えています…🥲💦
その関係で新しい子が入りますが、その子にはまず基礎から教えないとなので、まだまだ今年は戦力としては難しいです💦
今年は恐らく繁忙期(お盆明けから年末まで)かなり忙しくなりそうです…🥲🥲🥲
そんな状況で3人目できたら気まずいし、申し訳ないし、つわりもあるからな〜と思いつつ…😢
そろそろ3人目欲しいし、次女が3歳になったら時短勤務期間終わるので、そのタイミングで育休入るか辞めるか?考え中です😞😞💦
もちろんうまく妊娠できるか分かりませんが🥲🥲💦
来年の5月くらいに産めたらいいねと旦那と話してますw😅
(旦那は同じグループ会社で職場結婚です)
皆さんならどうしますか?😅😅
- こてつ(1歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![あずたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずたろ
会社は何とでもなりますが、自分の体は年々老いていくので自分のこと優先して妊活始めちゃいます🤣
こてつ
たしかにその通りですね…ww
自分の身体はどんどん老いていきますもんね…🤣🤣💦笑