
育児と仕事の両立について相談です。仕事で搾乳した母乳を使うか、ミルクを使うか。4時間の仕事で授乳タイミングが心配。哺乳瓶の使い方も不安。アドバイスをお願いします。
来月職場の人手が足りないということで、週に1回ほど仕事に行くことになりそうです(*_*)
完母で育てているのですが、生後4ヶ月以内で復職されている方は、預けている間搾乳したものを飲んでもらっていますか?それともその時はミルクをあげているのでしょうか?
仕事をする時間はだいたい4時間くらいなので、通勤の往復の時間も含めると6時間、2回の授乳があるかないかをどう乗り越えれば良いのか悩んでいます(><)
哺乳瓶も1ヶ月検診でK2シロップを飲んだ以来使用していないので、使えるかもわかりません(;_;)
アドバイス頂けると嬉しいです☆
- 3shizu2(8歳)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月くらいからたまーにバイト行ってて半日くらい母に預けてます!
帰ってきたら軽く搾乳してそのあと飲ませて余った分搾乳して乳腺炎にならないようにしてます!
4月から保育園に預ける予定だったので産後すぐから週一くらいでミルクあげてたので哺乳瓶受け付けてくれてます!

ぱん
哺乳瓶には慣れさせておいた方がいいですよ!
仕事ではありませんでしたが、4ヶ月の頃に数時間離れなければいけなかったので、搾乳して冷凍したものを義母に渡し、哺乳瓶であげてもらってました!
離乳食、食べてくれる子だったらいいですが、親が思うようには進まない時期があるので保育園に預けるなら哺乳瓶には慣れておいた方がいいと思います。
離乳食は、子ども自身もムラがあるし、体調崩したりするので、大人の気持ちに沿って食べてくれません。急に食べなくなることもあります。保育園に預けるなら、慣れるまでは食べなくなることも想定しておいた方がいいと思います。そんなとき、母乳なりミルクを与えられないと、栄養上心配になるし、親は気が気じゃありません…!!
うちの子は、もともと哺乳瓶であげる回数が少なかった上に急にママがいなくて哺乳瓶が続き、しかも私の様子を察知してか(旦那が入院してたので)結局哺乳瓶嫌いになってしまって、苦労しました>_<
ちなみに…私はよくお乳が出たので完母でしたが、今ではうちの子は牛乳嫌いで…離乳食の時も、ミルクの味のものは食べなくて、ミルクをあげておけばよかったと後悔しています…
2人目ができたら、哺乳瓶のときは搾乳面倒だし、ミルクの味に慣れさせておこうと思いました>_<
-
3shizu2
丁寧な説明、本当にありがとうございます!!
やはり哺乳瓶慣れは必要なんですね(;_;)
私もよく出るので完母で育てていますが、義姉も完母から離乳食が始まった時に断乳し、離乳食とミルクをあげていたようだったので、そういうことも視野にはいれていたのですが……。
やはり離乳食も食べむらはありますよね(´・ ・`)
仕事をするのはもちろん家庭のためではありますが、子どもに負担がかかることを考え、出来ることをしたいと思います☆
アドバイスありがとうございます( *´艸`)- 11月19日
3shizu2
コメントありがとうございます!!
お母様に預けられている時はミルクですか??
私も4月から保育園に預ける予定なのですが、順調にいけば離乳食を進めている時期なので、マグなどで水分がとれれば…と考えていたんです(><)
だから全然哺乳瓶を使うということをしておらず💦
退会ユーザー
ミルクですよ◡̈
うちは4月で9ヶ月ですがまだまだ3回食始まる頃だしミルクで栄養取る時期なので最初から哺乳瓶で搾乳したのあげたり、ミルクあげたりしてましたよ♡
それにいきなり母乳やめて、保育園預けられててなると子供が過度のストレスになるのではと思い年明けくらいから完ミにするかタイミングを悩んでるところです(´ฅ•ω•ฅ`)♡
こないだ保育園見学行きましたがやはり哺乳瓶使えないとて感じでした💦
3shizu2
初めから色んなこと考えておられて尊敬です(><)
そうなんです、私も母乳の栄誉は半年くらいまで……と聞いたことがあったので、離乳食が始まるくらいから徐々にミルクへ移行できたらとも考えていました!
私自身もミルクで育っており、離乳食が進むと同時に牛乳でしかもマグで与えていたと母に言われたので、保育園へ行く頃にそう出来たら、と思っていました!
私が希望している保育園はあまり哺乳瓶について言われることはないみたいで、哺乳瓶嫌いなお子さんも無事受け入れられるようにしてらっしゃるようで……
でも子どものストレスなども考えて、少し出来ること考えていきたいと思います( ¨̮ )
またぜひ質問させてください(^^)
3shizu2
すみません、栄誉ではなく栄養です(*_*)