
不法侵入について相談があります。建設中の自宅に無断で見学者が訪れた件で、工務店の行動が法に触れるか知りたいです。
不法侵入について教えてください🙇♀️
現在マイホーム建設中ですが、
何の断りもなく我が家が無料見学会されていました…。
昨日も上記について質問したのですが、
その際に引き渡しまでは建物の所有者は
工務店側ではあるが土地は施主の名義になっているので
不法侵入になるのでは?とコメントいただきました。
確かにそうかもしれないと思い、
住まいダイヤルで聞いてみましたが
法に触れるかは警察に相談した方がいいと言われました。
緊急性はないので、♯9110で相談しようと思いましたが
この番号を知った時はすでに時間外で、
また平日しか相談を受け付けていないそうで
この土日モヤモヤが残るので
こちらで相談させていただきます😣💦
このケースは不法侵入に該当するか
分かられる方いらっしゃいますか?
見学された方を訴えたいとかそういうことは
思っていません。
(おそらく知らずに来られてると思いますし、
見学された方に落ち度はないと思っています)
しかし、侵入できるように斡旋した工務店側には
問題があるのではないかと思っています。
工務店にも直接言うつもりですが
工務店の行動が法に触れているわけではなかった場合
こっちが不利になるかなと思いどうなのか知りたいです。
よろしくお願いします。
- いちご(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ららた
私の素人の記憶ですが不法侵入で刑事罰になるには帰ってと言われても帰らなかった場合などだったと思うので、民事となるかなと思いました。
私ならば土日はとりあえずネット上で弁護士に相談して専門的な意見を聞きます。
他人に家の中を見られるということは間取りを知られたり窓の位置を知られたり防犯上怖いですよね😭

はじめてのママリ🔰
口頭説明、書類などにも知らせなしでしてるってことですよね?土地も建物も引き渡されるまでは業者ですが、何の知らせもないことを工務店に話されてその時の態度を見られてはいかがでしょう?私なら大幅値引きしてもらうか、それでも納得できない場合は宅建業に伝えます🫠
-
いちご
はい。何も知らされていません…。
なるほど…。態度を見るのもありですね。
ただのらりくらり交わされそうで…。
無知で申し訳ないのですが宅建業とはどのようなものでしょうか?
調べたのですがピンとくる情報を見つけることができませんでした💦- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
のらりくらり交わされるなら、
証拠を必ず手元に残しておき、
消費者センターと、お住まいの都道府県宅建業もしくはお住まいの都道府県宅建業指導グループに相談されるといいかなと思います。
宅地建物取引業に関する相談のってくれますよ。だいたいの大手の工務店は、宅建業指導に話しされると都合悪くなるので🥲- 5月13日
-
いちご
詳しく教えてくださりありがとうございます( ; ; )!
大手ではなく地元の小さな工務店なんです…
とりあえずなぜ見学会が勝手に行われているのか聞いてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 5月13日

はじめてのママリ🔰
違法になるかは分からないですけど、
間取りとか、色々見られてたら、
住み始めてから、空き巣に入られても怖いですよね
-
いちご
そうなんです…。
分譲地なのでないとはおもいますが、もしご近所さんが見学されていたら…と思うと怖いです。- 5月13日

るな
私の場合はお隣さんが引き渡し前の我が家に入っていました。
顔見知りだったのでお隣さんから直接素敵な間取りですね!のようなことを言われて発覚し、非常に不愉快な気持ちと工務店には不信感を持ちましたが、波風たてたくなかったので我慢しました💦
法に触れるかはわからないですが、こうゆうことって私以外にもあるんだなと思ったのでコメントさせていただきました!
-
いちご
えぇ💦
そんなことあるんですね💦
すでに他のことでトラブルになっているのでもうこの際だから不満は全部言ってしまおうかと思ってます😇
義家族の知り合いなので今まで色々と我慢してましたが限界です(⌒-⌒; )
弁護士さんに相談しましたが、不法侵入罪を主張するのは難しいそうです。しかし、契約内容次第にはなるそうですが多少の示談金はもらえるかもしれないそうです。- 5月13日
-
るな
私もびっくりしました!
我が家とお隣さんが同じ工務店で出入りする業者さんも同じ人だったため、お隣さんが直接業者さんに見たい!的な感じで伝えたようです💦
とても感じの良い人なのですが、それはちょっとやり過ぎでは?と思ってしまいました…
罪にはとえなくてもせめて示談金があれば、まだ納得出来ますよね(´;ω;`)大変だと思いますが、頑張ってください!!- 5月14日
-
いちご
えぇっ💦見たいと頼まれても勝手に見せてはダメですよね💦
まぁ、見てみたい気持ちもわかりますが…
色々と差額が出ているのでせめてその分ぐらいは値引きしていただけるとこちらもまだ許せますが…
他のことでもトラブルがあって文面での説明を求めていますが無視されてます😇笑
こういえ不誠実な対応がさらにイライラさせるんですけどね。笑
ありがとうございます!
頑張ります!- 5月14日

ママりん
たぶん皆んな知らないだけであるあるなのかな?って思いました。
っていうのも、うちが建築中の建売で悩んでいた時リビングダイニングで20畳が見た目どれくらいなのかわからないって悩んでいた時同じくらいの同じような形のお家が見れるので行きますか?って言われて連れていってもらった事があります。
その時は何も思わなかったですが、施主様からしたらそういう気持ちになりますよね💦
全然回答になっていなくてすみません…
-
いちご
ママリさんのように個別にみに行きますか?ならまだ分かりますが、工務店のブログに堂々と見学会!と宣伝されているんです💧
工務店に問い合わせましたが、ひと組も入れてない!外観見てもらってそこで説明しただけ!
と、ホントかな?という回答でした😅
こういう不誠実な対応にも私達は不満を持ち残念に思っています💧- 5月14日
-
ママりん
それは流石に許可ナシはダメですね💦
誠実に今後対応して貰えるといいですね💦- 5月14日
いちご
なるほど。民事なんですね。
弁護士さんにも相談しようか迷ってました。どう頑張って調べても限界がありますので専門家に相談しようと思います。
そうなんですよね。
工務店のブログに載っていて外観や内装、大まかな住所が簡単に知られてしまいますので怖いです…。