
お隣の家族から子供用品を何度か頂いたが、お返しができずに気になっています。どうしたら良いでしょうか。
お隣に幼稚園と小学生のいるご家族が住んでいるんですが、数ヶ月前に断捨離してて使ってないの出てきたのでよかったら使ってくださいと、トイトレのグッズとパンツ全て新品の物を譲って頂きました🥹
そして昨日、上の子が幼稚園の時に使ってた物だけどよかったらどうぞと冬物のアウター3着も頂きました😌
今まで2回だけですが頂いてばかりで申し訳ないです💦
かと言って、私たち夫婦の実家は遠方ではなく県内なので、実家行った時のお土産とかもできないし、このご時世なので旅行も行きません。
顔を合わせたら挨拶する程度で特別仲が良いわけではないですが、単純に嬉しかったのに何もお返しできずモヤモヤです😂
- はじめてのママリ🔰

あくるの
乃が美など、ちょっとお高めのパンとか買った時に多めに買って渡したりしてます😊

ミク
菓子折り買って持って行ってもいいかなーって思いました!

はじめてのママリ🔰
上の方みたいに高級食パンとか、フルーツとか、お子さんの靴下とかハンカチとか何かしらお返しをしても良いかもしれないですね😊
私がご近所さんに制服の洗い替えお下がり頂いた時は、小学校に上がるお子さんにロンT買って返したりしました。
ロンTなら何枚あっても困らないかなーって笑。

退会ユーザー
道の駅の産直市場で売ってる野菜を最近お隣さんにいただきました。
野菜なら、消え物だしいいかなーと思います😊

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
高級パンとか菓子折りとかだと、わざわざ買わせてしまったと相手方に気を遣わせてしまうかなと思っていたんですが、お渡しした方がいいですよね😌
土日に買いに行ってお渡ししたいと思います♪
コメント