![のらのら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の発達に不安を感じています。言葉が遅く、人見知りをせず、落ち着きがない。検診では指差しや積み木はできていた。気にしすぎず、様子を見てください。
息子の発達について少し不安になってきました。似たような感じだったよって方いらっしゃいますか?
昨日、一歳半検診を受けたのですが、2歳になった時にフォローアップ検診を受けることになりました。
私が思う理由は下記の通りです。
①言葉が遅い。まんま、あわわ、しか言いません。ママ、パパ、言いません。
あわわ、は手洗いの時に私があわわ、あわわ、と歌うのでそれを覚えているのだと思います。手をこするマネをしながら、あわわ、と言っています。まんま、は意味が分かってるのか分かりません。
②人見知りをしない。
支援センターや遊ぶような場所だと、ほかのお友達にも平気で近づくし、初めて行った知り合いの家でも平気そうでした。
③落ち着きがなく、じっとしてられない。
検診の待ち時間の時も、椅子に座るなんて出来るはずもなくずっと動き回ってました。
検診の内容としては、指差しと積み木もありましたが、この二つはほぼほぼ出来ていました。
大人の言っていることは分かるようで、まだ食べる?と聞くと笑ったり、お腹いっぱいになると自ら手を合わせてご馳走様を表現します。オムツ取ってきて、というと取ってきてくれたりします。
あまり気にしすぎないほうがいいでしょうか?
- のらのら
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子は1歳10ヶ月の時に1歳半検診受けました!
私が読んだ感じだと気にしなくていいと思います!🥰
人見知り以外同じでした!
ちょうど2歳くらいで人見知りは無くなりました!
健診の時言葉はなかったですし指差しもしませんでした🤣
今やっと言葉に興味出てきてまだはっきりとした発語はありませんがそれっぽい言葉出始めて来たところです〜!
来月言葉の発達健診受けに行きますー!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フォローアップ検診を勧められた理由は聞かれなかったんですか?
書かれてる事だとそこまで気にしなくてもいいけど、気にかけてあげた方はいいって感じですかね。
一つ一つをみると多動が少し気になる程度ですが、3つ合わせると気になるな〜って感じです😅
-
のらのら
コメント有難うございます!
理由は、言葉の遅れだと思っていたので特に聞かなかったのですが、後で落ち着きがないこととかも原因なのかな?と色々気になってしまって😞- 5月14日
![まひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひろ
息子も似たような感じでしたよ!なんなら型はめパズルとか積み木出来ませんでしたよ😂保健師さんには随分言葉遅いね?とか言われるし😂なにより積み木は積むより壊したい派だったので、、
2歳近くなったら突然積み木やりだしたり言葉爆発的に喋るようになり、、保健師さん失礼だったな😳と今はそう思いながら息子の成長を見守ってます🎶
今じゃ人見知りどころか知らない人に嬉しそうについて行く始末。。。。泣
そんなに気にしなくても大丈夫だと思います😊
-
のらのら
コメント有難うございます!!
2歳のフォローアップ検診は受けるよう言われましたか?
成長具合は個人差がありますよね、、あまり気にしないようにします🥲- 5月14日
-
まひろ
いえ!町ではそうゆうものをやってないので様子見でとだけ言われました😅💦
個人差すごくあると思います!🥺- 5月14日
-
のらのら
そうなんですか!自治体によって様々なんですね😳
有難うございます、あまり気にせずにいこうと思います😌- 5月14日
のらのら
コメント有難うございます!🥺🥺
同じですか!
同じように一歳半検診の後に2歳のフォローアップ検診受けるように言われたって感じですか?それが言葉の発達検診ってものですかね?
なんだかあまり説明されてなくて、後からじわじわと気になってきてしまって😅😅
ママリ
1歳半検診の時に気になる方は専門の人の個人面談できますよ〜!って言われて面談して、言葉の部分がやっぱり遅れてるので6月に発達具合見させてくださいって感じでした!
個人面談で子供との関わり方とか言葉の引き出し方教えてもらえました!
のらのら
行き届いた自治体ですね!とりあえず深く考えずに2歳検診を待つことにします!
教えてくださって有難う御座います☺️