※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが夕方に頻繁におっぱいを欲しがることについて、同じ経験を持つ方がいるか、対策を考えるべきか迷っています。おやつを与えても変化がなく、遊ぶ時間が少ないことが気になります。

子どものおっぱい好きについて。
同じような方いらっしゃいますか?
何か対策すべきか、このまま様子を見るか迷っています。

このところ、夕方近くなると
子どもが頻繁におっぱいを欲しがります。
飲んでいるというより吸って落ち着きたいだけなような気もしていますがわかりません。

多い時だと15分に1度くらいの頻度です。

お腹が空いたかと思い、おやつとしてバナナを食べさせましたが
あまり変化はありませんでした…。

離乳食はしっかり食べてくれて、
軟飯、おかずで計200〜230gくらい食べます。
お茶も頻繁に飲んでいます。

おっぱいタイムばかりになってしまい、
もう少し遊んでくれる方が発達に良いのでは…とも思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳近くになると執着すごくなりますよ😅
ごはんもたくさん食べられているようですし、断乳も考えてみてはいかがですか?

はじめてのママリ

うちの息子が同じような感じでした。喋れるようになってからは、転んで痛かったとか私に叱られたとか、精神的に不安定になるとすぐに「おっぱい」と言って飲んでました。あとは、起床時と就寝時、暇な時とか食後とかにも欲しがるので大人のコーヒーみたいな感じなのかと思っています😅
保育師さんに相談したこともありますが、安心するから飲ませてあげてーと言われました。

そして今現在(もうすぐ3歳⋯)まだ飲んでいます💦自然に飲まなくなるはずだと思って断乳せずにいたら、ますます授乳回数が増えて、完全に精神安定剤になっています⋯。本人に「おっぱいバイバイする?」と聞いても「だめ!」と言います。

もしかしたらママリさんのお子さんもおっぱい大好きな子かもしれません。

私はもっと早く、イヤイヤ期の前に断乳しておくべきだったと後悔しているので(今さら断乳すると大騒ぎになりそうで勇気がないため)もしママリさんがそのうち断乳しようと考えていらっしゃるなら、産婦人科や保育師さんなどに早めに相談してみて見通しを立てながら育児されると気持ちも楽かもしれないと思いました。
長々とすみません。
楽観的に好きなだけ授乳させていたら大変なことになったのでついコメントしてしまいました!子供さんの個人差はありますので、1エピソードとして読んで頂けたらと思います。
脅しのようになってしまってすみません💦