※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣社員で育休中。保育園入園決定後、戻れず新職場で時短復帰。保育料や収入面で悩みあり。保育園の意義や自分の気持ちが複雑。保育園に預けたら気持ちは変わるでしょうか。

派遣社員で育休取得中です。
来月から保育園の入園が決まりました。

保育園申請前から分かっていたことではありますが、もとの派遣先には戻れず新しい職場に時短勤務で復帰します。
そうすると育休手当よりお給料のほうが安く保育料もかかるので、保育園に預ける意味はあるのか?かわいそうなことをしているのでは?と悲しくなってきました😭

正直ずっと子供といると支援センター行かなきゃ!児童館行かなきゃ!と他の子と触れ合える場所に連れていかなきゃと使命感にかられるし、1日一緒にいるとしんどいときもあります😢
保育園のほうが色々な経験ができて刺激をもらえるだろうし、今の0歳児クラスを逃したら激戦区なので入りたいときに都合よく入れるとは限りません💦

いずれは第2子も希望しているので早めに社会復帰しておいたほうがまた育休も取れるし!という思いもありますが、やはり寂しいです😭

自分がどうしたいのか気持ちがぐちゃぐちゃです。
実際に保育園に預けたら気持ちは変わるのでしょうか😢

コメント

たろうちゃん

入園辞退(退園)は後でもできます!

せっかく希望の園に決まったなら、一度その生活をしてみてはどうでしょうか?🙄
もし短期間で辞めることになったとしても、その後また保育園探すときの参考になるんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    もし入ってから退園すると育休手当が無くなるので1回入れたら腹をくくって働くしかないとは思っています😭

    どうしても気持ちの折り合いがつかなくて💦
    でもきっとみなさんそうですよね😣

    • 5月13日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん


    やったことがないのでわからないですが、保育園受かった時点で育休手当の延長不可ではないのでしょうか?🤔


    気持ち複雑ですよね😂💦

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初めてのことなので分からないのですが、誕生月の時点で1度保留通知がきたので1歳半までは延長済だったんです💦
    なので辞退してもまた1歳半で新たに申請でいいのかな😣?とぼんやり思っていました💦

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

私も一歳のタイミングで0
才児クラスに入れましたよ!
保育料金は第二子希望なら2人目でかなり減額してもらえますし
退園して認証とかになると倍以上かかるので、まずは慣らしで保育園の雰囲気とか子供の様子みるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    派遣社員で育休取得されていたのでしょうか😣?

    確かに認可に入れるうちに入れておくのがいいですよね😭
    寂しいのは最初のうちだけですぐ慣れるのでしょうか😭😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまい、すみません💦

    派遣で育休取得しました!
    正直私は365日育児できるタイプではないので、寂しいはなかったです😅むしろ、第一希望の園入れて喜んでましたw  
    なので、親側は分かりませんが😂うちの子が0歳児クラスにいた時、子供達は入園2ヶ月くらいで全員慣れてきたような感じでした!

    • 5月18日