※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーず
子育て・グッズ

子供2人で毎日大変。1人になりたい気持ち。

質問ではないです。いっぱいいっぱいなので愚痴らせてください。
3.4歳の男の子二人。
ご飯は作ってもあれいや、これいや。
エンドレスママ。
もう、1人になりたい🫥🫥🫥🫥

コメント

はじめてのママリ 🔰

うちもです!
おかず作っても美味しくないと言われふりかけご飯うどん等食べてます🤯もー嫌になりますよね

  • ゆーず

    ゆーず

    そーなんですよ!!もう、毎日イライラ

    • 5月13日
まーち

うちも3歳の頃そうでした😩
何出しても「これじゃない」「いらない」ばかりで、その都度何が食べたいのか聞いても「わかんない」
例え〇〇が食べたいと言ってそれ出すと「違う!」と毎日意味わかんないことばかり言うんでブチギレてました😡
割り切って「いらない」「これやだ」って言われた時は手をつけてないやつでも下げちゃいました。
「今食べないと後で食べたいって言ってもご飯出てこないからね!」って言い続けてたら食べるようになりました🙆‍♀️
可哀想になってしまうかもしれませんが、一食食べなかったくらいで死にません😇👌

  • ゆーず

    ゆーず

    わかります!!!
    2人で言うからもう!!ってなります😭
    確かに笑自分は普通に二食とか何で大丈夫かもしれませんね!
    あとからお腹すいたって時はどうしてるんですか!?

    • 5月13日
  • まーち

    まーち

    夕飯の時食べないと、
    寝る直前になって「お腹すいた」って始まるんですよね...
    最初はやっぱり可哀想という気持ちになってしまい、おにぎりや納豆ご飯などあげてたんですが、今度は子供の脳が【お夕飯食べなくても寝る前に食べられるじゃん】って考えになってしまってそれがほぼ毎日になってしまい、そこでまたあたしが機嫌悪くなり、
    お夕飯食べないって言われて下げる時に「寝る前のご飯もないからね😠」って毎度お約束してたら渋々夕飯食べるようになって、4歳半になった今では毎食きちんとご飯食べるようになりましたよ☺️

    • 5月13日
  • ゆーず

    ゆーず

    そーなんですよね。
    今日からやってみます👀!

    • 5月13日
みーママ

めっちゃ分かります!!お腹すいた〜って泣き、ご飯作っても食べてくれず泣き、結局揚げ物や甘いもの、お菓子ばっかり食べてます😢

何でもかんでもママがいい〜ママ、ママ〜で本当1人になりたくなります…

うちは3歳児1人で手いっぱいなのに、2人も子育てされて本当にお疲れさまです。
共感だけで何の励ましにもなりませんが、大人になってまで偏食な人は殆ど居ないので
年齢が上がるにつれ食べれるものも増えていくと思います。何か食べて元気に生きてるならそれで良し、そう思って気長に成長を見守りましょう!

  • ゆーず

    ゆーず

    そーなんです。
    精神的に追い込まれてしまいます😫
    でも、私だけじゃないってわかって、気が楽になりました!!

    たしかに!ちょっとぐらい手を抜いても大丈夫ですよね🥲

    • 5月13日