※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたろう
ココロ・悩み

4月から長女が幼稚園に入園しました。しかし家族のコロナ感染から始まり…

4月から長女が幼稚園に入園しました。
しかし家族のコロナ感染から始まり、家族に順番に感染。
家族全員の隔離解除を経て、約2週間ぶりに幼稚園へ。

もちろんのこと、夜中も嫌で嫌で急に起きては泣いて、
朝もギャン泣き…
でも、泣いて弱音は吐くものの、バスの先生の元に
きちんと自分で行って、抱っこしてもらいながら
バスに乗り登園。
帰りは『楽しかった』っと言って帰ってきます。

しかし、嫌なことが…
義理祖母が毎送迎くるんです。
なんせ、私は旦那の実家で同居しています。
その隣に義理祖母も住んでいます。
田舎な為に…

田舎だから幼稚園バスが来てくれるだけで嬉しいのは
わかります。
しかし、毎回きては、バス乗り場まで来る。
迎えの時なんて毎回お菓子とジュース持参。
私は、
■幼稚園の先生からみたら、甘やかしすぎなんじゃないか。
と思われているって思っちゃいます…

ここ数回、検診で早退したりしたときは自家用車で
迎えに行きました。
帰ってくると、バス送迎場所に義理祖母は立ってました。
予想はしていましたが、不快な気分に。

ここ数日の私の作戦。
■バスがどこまで来ているかリアルタイムでアプリでみれ
 るので、直前の園児が出発したら家をでる。

嬉しいことに、娘は義理祖母には行かない笑笑


こればかりはしょうがないけど…
一応、今年いっぱいの自宅に送迎だから我慢しよう…
三女が1歳になり次第(年末まで)仕事復帰予定で
託児所ある勤務先にする予定。
そこの託児所には幼稚園バスの送迎がある為、
自宅には一切来ない。
今年いっぱい。我慢。

コメント