

退会ユーザー
2歳頃から基本的に自分でやらせてました!!
何度化頑張っても出来ない~て時は教えながらお手伝いしてました!!

退会ユーザー
上の服は手伝っちゃいますが
ズボンや、オムツ、靴下は
自分で履いてます!🫡

くま
全部自分でやりたがるので任せてます!!
パンツもボタンも靴履きも全部自分でできます!
靴は高確率で左右逆ですが😂

ママリ
1歳半頃から興味が出て来たようで保育園でもやり始めて2歳までには自分で履いたり着たり脱いだり出来る様になりました😊
たまにやる気がない時があります。
その時は「できるかなー、できるかなー」って歌う感じで言うとやるー!ってやってます🤣

はじめてのママリ🔰
時間あるときだけ自分でやらせてますが、基本的にはほとんど私がやっちゃってます。
待ってられなくて逆にイライラしちゃうしよくないので🥲
上の子もそんなやり方でしたが、しっかり一人で出来るようになるまで(5歳くらい)気にせず時間がかかりそうなところはすぐやってあげてたので、気付いたらもう一人で上手に出来てるな、みたいになってて、子供も「手伝ってほしい欲」みたいなダラダラする感じも持つこと無く成長しました。
小学生前はしっかり手伝ってたくさん手をかけた方が意外と満たされて、自然とちゃんとやる子になる気がします。

むー
2歳過ぎたくらいから何でも自分でやりたがるので全部自分でやってます☺️
前後、左右もだいたいあってます。
しかし、だらだらしてなかなか着替えてくれず、でも手伝うと怒るので毎日戦争です😂

なおこ
うちは自分でやりたい!が特になく、、、自分でできるのは靴を脱ぐぐらいです💦昨日パジャマのズボンを、足を少し入れてあげたらあとは自分でできました✨最近保育園に通い始めたので、これからかなーと思ってます😊

ぱいなっぷる
特に自分でやりたい!!
みたいのが無いので
私がチャチャっとやっちゃってます😂保育園からも特に何も言われてません!
自分でやらせようとすると時間かかりますよね😟
靴下脱いだり、上着脱ぐくらいしかしないです!
コメント