![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘の食事について、座らせて食べさせたい思いがあり、ローチェアや歩行器を検討中。娘は立ちたがりで食事中に手を伸ばすので、周りにガードがある歩行器を考えています。
10ヶ月の娘のご飯の時について相談です🙏我が家は狭い家でこたつ机で食事してます🥺
今は毎回ベビービョルンのバウンサーで食べてます、エプロンしてても身体が寝てる?体制なので横からこぼれたりしてストレスです😇バンボもありますが抜け出すため使ってません😭
色々ストレスや成長的に座らせて食べさせたい思いがあり、そろそろイスに変えたいなと考えてます!ローチェア購入を検討してますがまた抜け出されたらヤダなと思ったり、友達は歩行器に乗せて食事させてると聞き、歩行器は便利だよと言われたら歩行器でもいいか?と思ったり…
娘はつかまり立ちをマスターして様々なとこで立ちます😇後追いもあるし、こないだは3秒ほど手を離した状態で立ててました😂そーなると歩くまでも早そうなイメージで歩行器は便利そうだけど勿体ないかなとか😅ですが、食事が終わりバウンサーから降ろしてーと泣き叫ぶと食事をしてるテーブルをもちろん触りに来ます😇😇😇汁物置いてたらすぐぶちまけられるので長女の飲み物ですら大変です😭そーなったら歩行器の方が周りにガードがあるので手を伸ばしても触れず私たち家族が落ち着いて食事できるかな?とか🫣
考えすぎてハゲそうです😂😂😂同じくらいの月齢の方どのようにして食事させてるか教えてください🥺🙏
ちなみに長女の時はダイニングテーブルがあったので、直接つけるイス?使ってました🙌😁
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大和屋のスクスクローチェアⅡってのを使ってます!
それまでは椅子になるおもちゃで食べさせてましたがなんかしっくりこず😅
しっかりした作りで5歳くらいまで使えるとは書いてあったので長く使えそうだなーと思い3人目ですが購入しました😅
テーブルもついてるのでそこでお煎餅食べさせたり重宝してます😊
ママリ
ありがとうございます🥺やはり2人目だからとか考えてしまい買うの躊躇します😂商品見ました、いい品物そうですね❗️参考にします😁😁