
コメント

はる
平成29年に支給期限が2歳までに延長になってます。地区とか関係ないと思うので、単純に会社の人が知らないだけかと。
2歳まで延長する人って少ないイメージなので、今まで手続きとかなかったのかもですね。

ままりん
国の制度なので自治体は関係ないですよ💡
50%もらえます!
-
さくらね
ありがとうございます😭
助かりました!会社の人に伝えます!- 5月12日
-
ままりん
1歳半のときに不承諾通知提出するのだけ忘れなければ大丈夫ですよ✨
- 5月12日
-
さくらね
ありがとうございます😭
助かりました!!- 5月12日

はじめてのママリ
国なのでもらえます!
一歳半の時に保育園を落ちた証明さえあれば延長して手当ももらうことができますよ👍✨
-
さくらね
ありがとうございます😭損するところでした💦
- 5月12日
-
はじめてのママリ
実は私もなぜか上の子の育休入る前に説明受ける時に会社で全く同じこと言われて先輩に相談してそれを教えてもらって会社に改めて確認したら「え?保育園落ちた証明あればもらえますけど、、?」とか言われて、は?ってなったんです😂
ほんといい加減なのやめてほしいですよね😂- 5月12日
-
さくらね
ほんとです!貰えないって会社から言われたらそれに従うしかないのかな?とか思って。でも損もしたくないしお金も欲しいし。。事務の人にうまく伝えれるか、、、
- 5月12日
-
はじめてのママリ
あれなら一度ハローワークに確認してみて、多分できますと言われると思うので、そしたら会社に「ハローワークに確認したら保育園落ちた証明があれば育休手当の延長もできるみたいなので落ちた場合は育休手当延長の手続きしていただいてよろしいでしょうか?」と伝えたのでいいと思います✨
- 5月12日
-
さくらね
ありがとうございます😭
そのように伝えてみたいとおもいます!!- 5月12日

はじめてのママリ🔰
もらえますよ!
国の制度なので申請すればもらえます。
-
さくらね
ありがとうございます。職場の事務の人は知らなかったんですかね?それか申請がめんどくさいとか?😓
- 5月13日
さくらね
ありがとうございます。やっぱり知らないだけですよね!まだ間に合うので言ってみます👌!
損するところでした💦