2ヶ月の赤ちゃんが夜長く寝ることについて相談です。昼間は寝ない日もあり、夜は長時間寝てしまうことがあります。同じような経験をされた方がいらっしゃるでしょうか?
おはようございます!
2ヶ月の息子は夜かなり寝てくれる子なんですが、ちょっと寝すぎ?と思うくらい寝ます(゚o゚;
いつもは21時くらいに授乳してそのまま寝かしつけに入り、朝の5時あたりまで起きません。
でも昨日は日中1度も寝なかったからなのか、21時に授乳した後7時まで寝てました……。しかも起きても泣かずに手足バタバタさせてるだけです(^^;)
こんな2ヶ月児いますか??(><)
- naaami(8歳, 11歳)
コメント
三姉妹まま
うちはふたりともそうでしたよ(.•᎑•.)
2ヵ月からグッスリ寝てくれるようになり、朝は私が起きても(7時起床)まだグッスリで…特に起こすこともなく、起きるまで寝かせておきました!寝かしつけや夜泣きに関しては全く手のかからない子達でした!
にぎやか大好きママ
うちも夜10時から朝4時までほっといたら寝ちゃいます。上の子もいるんで昼夜の区別をはっきりつけてるからでしょうか。
我が子は体重の増えに問題がある子なんで、一度起こしてでも飲ませるようにと指導があったので、今日は2回ほど無理矢理起こしました。今もよく寝てらっしゃる、、、
-
naaami
やはり上の子がいると違うのかもしれませんね!うちも上の子と合わせてるので割とリズムが整っている気がします。
2ヶ月検診が3ヶ月になる一週間前にあるので体重の増えがいまいちわからず(^^;)
とりあえず検診までこれでいきたいと思います!- 11月19日
うめこんぶさん
うちも同じです:( ;´꒳`;):
体重の増えも悪くないので
ありがたやーと思いつつ一緒に
寝てます(๑•̀ㅂ•́)✧笑
-
naaami
こんなに同じような子がいるんですね~っ!
私が気づいてないだけ!?と思い始めてました(笑)
今泣かないので放っておいたらまた勝手に寝ちゃいました(゚o゚;- 11月19日
あすまま♡
まだ1カ月半の娘で、ミルクは寝る前の一回だけでほぼ母乳で育ててますが、昨日は23:00から7:30までぶっ通しで寝ましたし、今日も22:00から6:00まで寝てました😂💦
あたしが神経質なマニュアル人間なので、脱水になってないか心配でしょうがないですが、赤ちゃん訪問でも順調と言われたのでここぞとばかりにあたしもがっつり寝てますww
-
naaami
ミルクだと腹持ちが違いますよね~!うちは上の子完母で、下の子はミルクよりの混合です!
夜は母乳だけなのでお腹空くと思いきやがっつり寝てくれる我が子😂
ほんとありがたいですね!- 11月19日
カミツレ
うちも上の子が全然寝てくれなくて寝不足を覚悟してましたが下の子はよく寝る子です!
上の子がいると昼間うるさくて眠れないからでしょうか?笑
20時パタリと寝ます!
朝もよく寝てスッキリするのかご機嫌で笑ってましたよ♪
4ヶ月の今も変わらずです(^○^)
-
naaami
上と下も同級生ですね~♡
うちは上の子は日中保育園なので静かなはずですが、日中は基本的にあんまり寝ません(^^;)
今さっき上の子に起こされてやっと起きました~(・∀・)- 11月19日
naaami
そうなんですね!うちは上の子が完母だったこともあって口さみしがって夜中何度も起きてお昼寝も全然しないしで、寝かしつけや夜泣きで振り回されたのであっけに取られてます(^^;)
こんな子もいるのか~!楽させてもらってありがたいです(TT)🌟🌟