※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休中で書類が来ない。連絡はしているが手続きが心配。切迫もあるため会社に行けず、手続きの方法が知りたい。

一人目の育休から二人目の産休に入ることになりました。
仕事復帰はしていません。
会社には、連絡をしていますが、産休関連の書類がきません。
連続でとる場合でも書類の提出はありますよね?
出産一時金・出産手当金・育児休業給付金などまた手続きは必要ですよね?
切迫もあり会社にいける状況ではないのですがそろそろ書類が来ないか困ってます。

コメント

うー

手当の申請は出産してからお誕生日がわからないとできないので産後に届くとかですかね??

出産育児一時金は会社からの書類は特にないと思います⭐️

はじめてのママリ🔰

そこまでしなくても大丈夫かも知れないですが!

出産手当金、育児休業給付金の書類は、ネットで検索してコンビニで簡単に印刷出来ますよ😊

傷病手当申請書類の際、私も会社に行ける状態ではなかったのでコンビニで作成して、自分が記入する所だけ記入して会社に郵送して提出して貰いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    協会けんぽのホームページにある。健康保険出産手当金支給申請書を自分で準備して会社に提出すればいいですかね?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!

    出産手当金も育児休業給付金も産後に提出するのですが、出産手当金は産後すぐに提出できるので、その方がご自身でも安心出来ると思いますよ😊

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    準備してみます。

    • 5月12日