※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるみほいる
ココロ・悩み

子供が幼稚園に通うのに気持ちの切り替えが難しく、幼稚園での様子について相談しています。心理士との面談のタイミングや子供の行動について客観的な意見を求めています。

気持ちの切り替えがなかなか出来ない…。

4月から幼稚園に通っている年少になる息子です。
いつもはバス通園なのですが、今日はどうしても幼稚園に行きたくない!ママの自転車なら行くと言うことで今日は自転車で送りました。 

その時に、初めてゆっくりと直接先生とお話しすることができたのですが(いつもは何かあるとメモや電話でのやり取りでした)
気持ちの切り替えが難しそうで…と言われてしまいました。

一度、これはイヤ!となると
床に寝転んだり、泣きわめいたりするみたいです。
その時は先生の声も耳に入らないので、落ち着くまで見守っていてくれてるそうです。

あとは、突然ママを思い出して、ママに電話をかけてほしいと聞かなくなったり(その時は先生が電話をかけるフリをして誤魔化してくれている)

長い時間座っている事が出来なかったり…
↑の座っている時に立とうとしてしまう時は、終わったら園庭で遊べるよ!と言うとじっと我慢して座っている事も出来るみたいですが、園庭が気になり今やってる制作等が手につかないようです。

家でも癇癪はあります。食べない、帰らないなど…。
お絵描きなどじっとしてる事も苦手です。

もちろん、褒めて頂くこともあります。
先生のお手伝いを良くしてくれて、先生があれやってーと言わなくても
自分から気づく、気の回る優しい子ですねとは言って頂けました。

ですが、3歳健診の時もずっと泣いていて
保健師さんに、気持ちの切り替えが苦手みたいだから、幼稚園に通って半年くらいたっても同じ感じなら
心理士さんとの面談を予約してみましょうか?と言われていました。

上記の事を見て、何か引っかかるものはありますか?
幼稚園通って半年と待たずに、心理士さんとの面談をしたほうが良いのでしょうか?
客観的にみて、うちの子は
ん?と思うか
3歳ならこんなものと思うか、教えてくれると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

切り替えが全体的に苦手そうなのと、あとイヤとなるとそれを言葉で伝えたり拗ねるのではなく床に寝転んだり、泣きわめいたりするのが気になりますね😅💦
多動などもありそうですね💦
家でも色々気になる点があるなら私なら早めに相談します。

検診でも要観察になってるみたいですし、加配など付けるなら早めの方がお子さんにとってもいいと思うので相談行きます。

  • あるみほいる

    あるみほいる

    コメントありがとうございます!
    子供の為を思ったら早めの相談が良いですかね…。
    多動なども気になっていたので、相談してみます。
    ありがとうございました!

    • 5月12日
ゆか

うちも幼稚園に入園したところです。
嫌!となると泣いてしまって先生の声も耳に入らないこともありますが、先生は「思いっきり泣いたら落ち着いてお話も聞けるので、すっきりするみたいですね。自分で切り替え方がわかってるんですね」といわれたことがあります。

毎日のように、今日もこういうことがあって泣いちゃった😅と自分から言ってきます。

泣くだけで切り替えられるなら、それもありかと思いますがダメなんですかね🤔
お勉強系の園ですか?

バスだと行きたくないけど自転車なら行く!と提案できてますし…
ママに電話かけて~っていうお友達もいますよ!先生が誤魔化してる…とのことですが先生がかけるふりするだけで切り替えられてる気がしますが…ダメなんですかね😅
うちの幼稚園ではそれはダメではないかなと思いました🤔
まだ入園して1ヶ月ですしね…

3歳検診は1.2時間くらいかかりましたが、ずっと泣いてる感じですか?

  • あるみほいる

    あるみほいる

    まったく、お勉強系の幼稚園じゃないです💦
    普通の、田舎の幼稚園です!
    たしかに、ゆかさんの言うとおり
    泣いていても、それが切り替えになっているのなら良いんですかね…。

    3歳健診は、一時間ありましたが
    最初の身長体重測るのが嫌で、大号泣して
    そのままの流れで歯科健診も大号泣、保健師さんとのお話の時に泣き止みましたが
    機嫌悪くずっと黙ったまま…でした💦

    • 5月12日
  • ゆか

    ゆか

    先生によっては、お話するだけで気持ちを切り替えることが大事だと思ってる方もいるかもしれないです🤔
    まだ集団生活を始めて1ヶ月ですし、大人が決めた製作やお絵描きの時間!と言われても外遊びが好きな子だったらウズウズしちゃいますよね💦
    今までは家でやりたい遊びをやっていましたし😅

    嫌なことがあっても黙って嫌な気持ちのままの子もいますし、息子さんは嫌なことは嫌なの!と気持ちをちゃんと表現できてるんじゃないかなと🤔
    ママがいない場所でも。

    聞き分けがいいほうが先生の手はかからないかもしれませんが、うちは「娘ちゃんは感情表現が豊かで、嬉しいときも怒ったときもすごくわかりやすいです😊」と言われたりもします😂
    笑ったり泣いたり忙しいんだろうな~とは思いましたが😅

    検診はそんなものかなと思いました🤔
    はじめに嫌なことがあって、なかなか気持ちを切り替えるタイミングが無かっただけかなと…保健師さんとの話も楽しいことではないですし😅
    「終わったよー」の声掛けで泣き止めないことが引っ掛かったんですかね…

    悪魔の3歳、天使の4歳とも言われるくらいの年頃ですしお話を聞いただけだと、今すぐ相談した方がいい!という感じではないかなと思いました。

    • 5月12日
tamachiri

4月から通い始めてまだ5月です!!大人だって5月病とか言って気分が滅入ることがあるくらいの時期ですし、子供がまだ集団生活に慣れてないのはあり得る話だと思いますが。。。
育てにくさを感じすぎるなら早めの相談ありかと思いますが、半年後に相談ができる予約がすでにあるなら、それまでの行動変容をメモしておくとか準備すればいいのではないかと思います😊
不安と緊張とがんばりたい気持ちがあるのを感じます!
お子さんがんばれ!!

  • あるみほいる

    あるみほいる

    たしかに、まだ1ヶ月なんですよね…。
    子供本人も、今日は幼稚園行く!という日と
    今日は行けない…ママと一緒に行きたい…という日があって
    本人なりに頑張ろうとしてるんだろうなと言うのは感じてました💦
    メモ等を残して、もう少し様子を見ても大丈夫なのかな…。

    優しい言葉をありがとうございました😭

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰ん

回答にってなくてすみませんが🙇‍♀️
3歳9ヶ月の息子も、もしかしたら切り替えが苦手なのかもしれません。
私は3歳なんてこんなものと思ってましたが、同じくらいのかは嫌なことがあっても言えばスッと切り替えられるんでしょうか😳
2歳3歳ごろって1番こういう時期だと思ってましたが違うんですね💦
息子は言葉が遅いので何か他のこと違うことがあれば発達障害?!と思ってしまいますが、その反面、いや、3歳なんて切り替えできなくない?と思ってしまう自分もいます。
そんなにみんな聞き分けいいんですかね?

deleted user

この4月から年中の息子ですが、年少の時は5月末まで毎日あずみさんの息子さんのように泣いてました💦教室にも入らず、給食も門の前で一人食べてたみたいです😂←私が迎えにくるのをずっと待っていたらしい

6月の公開保育でも一人だけウロウロして落ち着いてなかったし、やりたくないことや興味ないことは夏休み明けまであまり参加しなかったようです😂その頃は家でも気疲れなのか癇癪も酷かったです!

集団行動も微妙なところだったので3歳児検診(コロナで遅れていて3歳半頃)の時にその話をして一度発達検査をしましたが特に問題はなく、念のため1年後に再度検査してもらう予定です😊

…が、今は全く心配ないくらい幼稚園楽しんでます✨迎えに行くと「もっと遊びたいから早く迎えにこないで」と言われるくらいです😂集団行動もちゃんと出来てます🙆‍♀️

まだ通い始めて1ヶ月半だし、GWもあったのでまだ焦ることはないと思いますよ🎶

でも、あずみさんの不安に思う気持ちも分かるので一度面談をしてもらうのも良いと思います!少なくとも、私は受けて良かったと思ってます😊