※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
ココロ・悩み

女性が胃腸炎で病院に行った後、児童デイサービスから暴れる息子を迎えに行き、施設側からの対応にショックを受けています。息子の問題行動についての理解不足や支援の不足に不満を感じ、学校や支援センターで対策を練ることになりました。

昨夜から胃腸炎で、昨夜は下痢、今日は嘔吐と吐き気で午前中で仕事切り上げて病院行って来ました。
帰り道で児童デイサービスから「暴れて手に負えないので迎えに来てください」と言われて行って来ました。
部屋の荒れ方が半端なく机、椅子、棚のものから壁の装飾までぐちゃぐちゃになってて酷かったです…。。
そして話したいことがあると言われて、施設長に呼ばれての最初の一言でかなり傷付きました。
「今回が初めてではありません。そして職員もアザなどの怪我も正直何度もしています。これが毎回あると子供達だけでなく職員にも迷惑がかかるので、ハッキリ言ってうちではこれ以上受け入れられません」と言われました…。
入所前に発達障害に関して衝動性が強くて暴れると手に負えない事はちゃんと伝えてました。
それに対して施設側は「大丈夫です。今まで沢山の色んな子供達を見てきてるプロですから心配しないで任せて下さい!」と言ってくれてました。
なので、連絡帳では毎日その日のやり取りをしてきてましたが、そこまで暴れてることは伝えられていませんでした。
それで、今回呼ばれて行ったらこれでした。
学童で手に負えなくてデイサービスに通わせ、理解した上で入所させたのに出ていってと言われてしまってパニックです。
正直仕事もしてますし母子家庭。
仕事に合わせてここって決めて双方の意見が合致して通わせたのに…。
発端はジャンケンの勝ち負けで相手の子は犬猿の仲の様な子でした。
注意して見ててくれてはいたと言ってましたが、何故止められなかったのか?と疑問がいっぱいです。
そして、息子は知的ではないけど感情の部分に関しての脳の発達が著しく幼い状態だとも伝えていたのに「正直わがままですよね」と言われてしまいました。
あまりのショックで泣いてしまいました…。。
本人は抑えようと必死で我慢していたと。だけど抑えようと思ってたけど気付いたら分かんなくなってて暴れちゃってたと反省しています。
私も良いこと悪いことは教えていますし、怒るときは怒ります。
甘やかしてはいけないので、しっかり話すときは落ち着いてるときに向き合って話してます。
だけど、私の躾を全否定するような事ばかり言われてるみたいでかなり落ち込んでます。
何故伝えてるのに理解されていないのか?
何故もっと早くにこんな風に暴れてると教えてくれなかったのか?
怪我をさせていたなら何故その時に教えてくれなかったのか?
疑問だらけで、私ばかり責めるのはおかしくないか?と思ってモヤモヤしています。。
入所して4ヶ月弱でお手上げ状態。
こっちばかり細かく説明してばかりでの一方通行状態っておかしくない?って思ってしまいます。
無理ですって言う前に何か対策考えましょう!って話し合いの場を設けることは出来なかったのか?とイライラしてきました。。
これから学校と支援センターで相談をして対策を練ることになります。
「こんな子は初めてです。他の子はある程度感情抑えられてますよ?」って比較されたりして不愉快な気持ちです…。
デイサービスってこんなもんなんでしょうか?
どこに行っても問題児扱いを受ける息子…行き場がない…
もう疲れちゃった…。。

コメント

a1504

学童保育で働いています。
とっても辛かったですよね…職員の方の言動が信じられません。きちんと資格を持っているのでしょうか?
私も特別支援学級のお子さんを担当していましたが、障害のあるお子さんは長い目でじっくり向き合って根気良く伝えていけばきちんと分かってくれます。
犬猿の仲と分かっていたなら、ジャンケンをする時点で何か対策は取れたはずです。お互いに職員が付き添うとか、すぐに間に入れる位置にいるとか…
そのデイサービスは企業か何かが経営しているのでしょうか?そうならば施設長のさらに上に相談してもいいと思います!クレーマーにはならないと思います!お子さんもまなさんも何も悪くありません!
読んでいてこんなデイサービスがあるのかと悲しく、ショックです…

deleted user

学生のとき児童デイサービスでバイトしてて、その後も障害者関係の仕事してました。
その施設のスタッフ、はぁ?って感じです。
衝動性が強いのも事前に分かってて、相性の良くない相手がいるということも分かってたのに、支援者の力不足をまなさんやお子さんのせいにする意味が分からないですね。
職員が怪我をするなんてざらですよ。そのために職場で保険かけてたりするんです。
パニックになった子に服の上から胸元噛まれて、今も消えない傷が残ってます。机や椅子が壊れるんじゃないかってぐらい暴れられたこともあります。
ましてやまだ6歳。障害の有無に関わらず、まだまだ自分の感情のコントロールを学んでいく時期でしょう。
もちろん障害があるからと人を傷つけるのが許される訳ではないですが、ある程度は支援者側も予測しながら動けるはずです。
他の子はどうこう言って比べて、そもそも他の子と何ら変わりなく過ごしていられるなら、発達障害と認定されるわけではないし、わがままと言い切ることが許せません。
わがままと障害に伴う衝動性を一緒にすんなって話です。

ちなみに私の働いていたところは、お迎えに保護者の方が来られたときにお伝えをしたり、その時に時間がなければ電話や訪問をして、話し合う機会を作っていました。

まなさんは、職員から言われるだけでなく、自分からも細かく情報収集してましたか?家に帰ってから、息子さんと今日の出来事(良いことも悪いことも含め)しっかり共有できてましたか?
もしかしたら、できているつもりでどこかすれ違いがあったのかも?

とにかく、担当相談員さんがいると思うので、まなさんの思いをしっかり伝えるべきかと思います。
息子さんの気持ちのフォローもしてあげてくださいね(余計なお世話ですみません💦)