![すーちゃん♡まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんだったらどちらを選びますか?理由も含めて教えてください🙏*地方…
皆さんだったらどちらを選びますか?
理由も含めて教えてください🙏
*地方都市(一応日本五大都市?に入ります。最近大きな穴が空いたとこですw)にマンション購入。お互いの実家には車で1時間半。
*地方都市から電車で40分のところに駅近の一軒家。自分と旦那の出身地。ほどよく田舎だけどイオンなどもあり生活には困らない。県内4番目の都市。
地方都市でマンションと地元で一軒家建てるの、同じくらいの金額なんです。
一生ものの買い物なので迷ってます💦
親元近い方が親孝行もできるし、親が年取ってからも安心かなと思うのですが、都会の方が子供にとっては教育の機会も豊富かなと思って🤔
旦那はその地方都市で勤めてるんですけど、地元に家建てたら通ってくれるそうです✨
メリットデメリットが頭の中で錯そうしてます💨
- すーちゃん♡まま(8歳)
コメント
![のあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあママ
私も合ってればと思いますが同じ県に住んでます。
仕事の事情等は分からないので、本当に私の意見ですが、そこまで県内の中でも都会の方にマンションを購入するのであれば、一軒家を都会から離れてでも買います。
私や旦那はどちらかといえば、便は悪くても田舎に暮らしたい、自然の中で子どもを伸び伸び育てたいーって思ってるので尚更ですが笑
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
博多にマンションなんて羨ましいです。
その電車で40分とはどこでしょう?久留米?大牟田?もしくは佐賀あたり?
電車で40分で博多に出られるくらいのところなら、どっちでもいいかなあと思います。
-
すーちゃん♡まま
飯塚ですよー☺️以前県内で4番目の人口と聞いたのですが・・記憶違いかもです笑
そうですよね🎶・・40分ならまだ近い方ですよね✨
でもマンションも便利でいいのかなあとも考えます。- 11月18日
-
てよ
飯塚ですか😃
すみません…私はその県出身なのですが、飯塚には行ったことがなくピンと来ないのですが、博多とか天神までのアクセスはどうでしょうか?駅近とのことですが電車一本ですか?
もし乗り換えとか大変だったら博多の方が何かと便利そうですよね!
あとは教育環境であれば塾とかが近くにあるか、とかでしょうか?
断然博多の方がよさそうですが。。
あと、旦那さんの通勤も何気に大変なような。。。
あー私も博多に住んでみたかったなw
福岡から九州の他県に引っ越してしまったので、博多でも飯塚でも羨ましいですw- 11月18日
-
すーちゃん♡まま
わざわざ飯塚に来ることってないですもんね😁💦笑
博多まではJRで30〜40分、天神までは一応高速バス(多分50分くらい?)が出てます。
塾は一応ありますが、やっぱり都会の方がいい塾もたくさんあるかなと。高校も福岡の私立に行ってもらえたらと思うのでそう考えるとマンションがいいのかなとか考えます😂
他県にいらっしゃるんですね😊✨
地元は福岡のどのへんだったんですか?
でも九州はどの県もそれぞれいいとこばっかりですよね💕- 11月18日
-
てよ
なるほど。でも博多から天神へはすぐなのであまり問題にならないですね。笑
高校を福岡と考えておられるのであれば、通学のことを考えたらやっぱり断然博多だと私なら思います!
電車とか公共の交通機関が苦手で、、、まして通勤通学だとラッシュ時ですよね。私は本当に苦痛だったので。
私は、久留米で、大学と仕事で四年ほど福岡に住んでました。
久留米と福岡でも断然福岡の方が良かったなーと思いました!
美味しいお店、たっくさんありますし。笑- 11月18日
-
すーちゃん♡まま
私も大学四年間福岡まで通ってたのですが、確かにラッシュ時苦痛でした(><)旦那には何十年もその思いをさせることになりますね。笑
久留米なんですね✨祖父母の家が柳川なのでよく通ったり遊び行ったりしますよ☺️
確かに私も大学四年間福岡で遊び回って、地元に戻るとお店の少なさ等に少し悲しくなりました😥笑- 11月18日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
私ならどちらか絞らずに、両方のいろんな物件を見ます。不動産情報アプリが情報豊富でどんどん更新されるのでいいですよ。
それとももう2つの物件で悩んでいる状態でしょうか。。
私も最近マンション購入しました。でも今後子供が2人3人になって中学高校生になるなら、マンションは狭いので一軒家への引越しを考えています。なのでマンションは売れたり貸せたり出来るよう資産価値の高そうな所を選びました。
-
すーちゃん♡まま
そうですよね✨
今のところ一軒家の展示場しか見てなくて😥マンションも見学行きたいんですが、その後の営業など考えるとなかなか行けていない状況です。
確かに一生そこに住むかという問題もあるので資産価値は大切ですね!土地でもマンションでも駅近などを考えてます🤔- 11月18日
![めめたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめたろ
私だったらマンションかなぁ〜??理由は通勤時間です😊30分以内の通勤時間の人は幸せ度が高いと言われていて、うちの旦那は職場から電車で2駅5分の通勤で、旦那がその分家にいる時間が多く助かっています‼️また、今後の資産価値もマンションなら下がりにくいですが、一戸建ては10年もたてば上物は価値がなくなってしまう点です💧
-
すーちゃん♡まま
確かに通勤時間は毎日のことだから大変ですよね💦今はJRのあと地下鉄に乗り換えてるので計片道1時間以上なんです😵
資産価値はマンションのほうが下がりにくいんですね✨ちなみに理由などわかりますか?😳- 11月18日
![きいちゃん◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいちゃん◎
都会でマンションを買ってゆくゆくは売るというのはどうでしょうか?都心部だとそんなに値下がりすることはないかと…
お子さんがある程度大きくなったら田舎の一軒家にご夫婦ふたりで引っ越すという手もあると思います(^^)
-
すーちゃん♡まま
途中で住む場所を変えるというのもアリですね💕ただ旦那曰く便利な都会に慣れてしまったらわざわざ田舎に帰るとはならないかもと・・🤔難しいですね😵💨
- 11月18日
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
同じ県で教育関係の会社に勤めてます☺️
博多区は全体的に公立中学校の学力が低いです…💦
福岡市内だったら、百道や香椎などは学力も高く治安もいいですよね✳︎
私立に行かれるのであれば別ですが、お子様がいらっしゃるのであれば、その辺も考えますよね(>_<)
私個人の意見は、その二軒以外も見てみたほうがいいんじゃないかなー?と思います✨
一生モノなので、いいお家に決まりますように🙏🏻💕
-
すーちゃん♡まま
博多区は学力低いんですね🤔なんだか意外でした💦
百道はちょっと手が出せないので、香椎や千早、早良区あたりを考えてます。
子供の教育はやっぱり生まれてから考えるようになりました🤔✨
色々探してみて納得できる結果になればいいんですが💨
色々教えていただき、ありがとうございます😊- 11月18日
-
たろ
私自身博多区で育ちましたが、まず子供の数がやはり少なめなので1学年2クラスずつの中学校などが割と多いです💦
あと、教育観の高いご家庭は中学校から私立に行くので、小学校卒業時に1/3くらいは私立に行きます(>_<)
そして博多区は近くに大きな大学なんかもないので、ちょっと教育観が低めな印象ですね😫とてもいい場所で好きなんですけどね💓
百道びっくりする程高いですよね😱中古マンションでも手が出しづらい程…💦
私も子供が産まれたらその辺りで…と考えてます!
そうですよね、私も元々教育関係の仕事で考えてはいましたが、実際子供が出来てすごく大事な事だと思いました✳︎
探すのも手間もかかるし、体力も使うので簡単じゃないですもんね😢
いえいえ、良いお家に決まるよう祈ってます😊🙏🏻✨- 11月18日
-
すーちゃん♡まま
ドーナツ化現象とかゆーやつですね😳❗️
まあでも大学は福岡市内にはたくさんあるし、便利ですよね✨
ほんと手間かかるし体力使いますね💦今育休中だけど、仕事復帰してからとなると更に大変になりそうです😂- 11月19日
すーちゃん♡まま
最近穴が空いたとこは一箇所しかないので恐らく一緒ですね😆✨
私も田舎育ちなので、先々のこと考えてもやっぱり田舎でのんびりかなあとも思います。家庭菜園とかしたいですし!
ただ逆に田舎で育ったので都会に少し憧れ?のようなものもあります☺️
でもきっと帰りたいと思う日が来ると思うので・・やっぱ田舎ですかね🤔
のあママ
私も同じように都会に憧れてましたが、やっぱり田舎(実家のある辺り)が一番のんびりしてて良いなぁなんて思ってるので、実家近くにはこだわらないにしても、一軒家を建てたいかなぁと思います!
すーちゃん♡まま
そうですよね^ ^
のんびりしてて都会よりもそちらの方がのびのび育ってくれるかもしれませんね💕
色々とありがとうございました😊