
都内23区在住で3人の子どもを私立中学から通わせる場合、必要な世帯年収について相談しています。
都内23区在住で子どもを3人もつには世帯年収いくらくらい必要だと思いますか?
•大学(医歯薬は除くが、理系なら院まで行く想定)奨学金なし
•3人とも中学から私立
•住宅ローンor家賃は18〜20万くらいを想定
私自身が中学から私立でしたが、同じ学校で3姉妹通っていたりする同級生もいて
自分が大人になった今、そういった同級生たちの親はすごかったんだなぁと思うばかりです。私はひとりっ子でした。
完全に興味本位の質問ですので🙇♀️実際に3人おられるかたや、予想などで構いませんのでお時間あるかた回答お願いします✌️
- 姉妹ママ(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

かなみ
うーん、、うちがそうなる予定なのですが、、
今世帯年収1500万くらいで正直既にカツカツです🙅♀️貯金して行かなきゃーとは思ってますが色々出費が多くできなくて。
2000万くらいだと普通に生活できるかなーと思います👌

ママリ
わかりますw
私も一人っ子で中学から私立でしたが、3兄弟とかの子ってすごい家庭だったんだな…って大人になって思います😂
後から聞いてみると、
3兄弟の私の友人は
お母さんが地主の家系で家賃収入がお父さん(普通のサラリーマン)の年収より多い家庭でした🤣すごいですよね…
他の子も、
親は公務員や会社員だけど祖父母の財力があるパターンが多かったです。
祖父母に頼らず
自分達だけでどうにかするなら、2000万くらいは必要な気がしますね…
-
姉妹ママ
同じですね❤️
親からもひとりっ子だから私立行けるんだからね!って言われてましたよ🤣
シングルマザーの家庭の子がいたんですが、祖父が誰もが知ってる都内の大学病院の院長でした笑
祖父母の援助パターン多いですよね!!
2000万…😇- 5月10日

ママリ
我が家が23区内子供3人で、
長女が今年から都立一貫校の中学です。
私立含めて受験をして、
第一希望の都立一貫校のみ受かりました。笑。
2,100万円+不労収入が400万円ほど。
後は生前贈与として毎年家族5人分、各100万円前後貰ってます。
子供の意思の受験なので、
今のところ真ん中は公立中学かもしれません。。。
-
姉妹ママ
最高の家計ですね✨あによさんと旦那様の努力もすごいです✨
うちも都立中高一貫行って欲しい…お子さんの努力もすごいですね!!
あによさんのお子さんはいつから中受の塾を初めましたか?
共働きでいらっしゃいますか?もし共働きなら、受験のフォローの仕方等お聞きしたいです!- 5月10日
-
ママリ
我が子の場合は小3になってすぐ、
娘自身が通いたいと言ってきました。
私たち夫婦は全く受験は考えてなかったので、
ちょっとびっくりで🫢
でも、本人の意思があるなら応援したいと、塾を一緒に選び、スタートですね。
他に電車を2本乗って通っているダンスもありますが、
長女は全部一人で通ってました。自分でスケジュールたてて動くことが好きな性格で習い事も時間になったら家を出て向かい、終わった後も宿題片付けて帰ってきたり、
塾→ダンスで22時ごろの帰宅なのですが、
途中で軽食食べたり、
かなり自立して行動するような子供です。
だから、サポートとしては、
メンタル面のところのみでしたね。うまくいかない時はやっぱりあるので、
その時にいち早く気づいてあげて話を聞き一緒に改善策を見つける。これのみかもしれません。笑。
希望校も私が複数校をピックアップはしましたが、
見学に一緒に行き、
希望順位を決めて3校受験(内、1校は学校で濃厚接触者で受験見送りとなりました)し、第一希望のみ受かった次第です。
私たち夫婦は受験も考えてなかったし、
娘がどこまで本気なのかもわからないまま、塾行きたいなら行こう‼︎から始めて今に至ります。
昔からそのように子供のやりたいことをできるだけ叶えてあげながらサポートと言うのが育て方なので、自ら選択したやりたいことに、子供たちの目はキラキラしてますよ🤩- 5月11日
-
姉妹ママ
本人の意思で!!すごいです。うちはぼーっとしてるので、どうやって洗脳するか😭今から考えていたのですがやる気がない子に強いても難しいですね。
みなさんの投稿みてると、高所得のご家庭はやはりお子さんも優秀ですね👍
一人で通塾も、自分でスケジュールこなすのもすごいことです!!
これからのサポートも頑張ってください❤️
ほんとに素晴らしいお子さんで羨ましいかぎりです✨- 5月11日
-
ママリ
まだまだこれからですよ😍
きっと周りの影響が凄いと思います。
特に女の子は、
学習系の習い事は9割以上のお子さんがしているかと。
息子のクラスでは、
女子みんな塾通いで、
男子と女子の差があります。笑🤣
先ずは、やる気スイッチと、
勉強が苦にならない環境作りですね🙆♀️
まぁ、我が家は本人任せなので、なんでこんなにも上手くいってのかわかりませんが、
でも、私自身勉強は好きなので、大人になった今でも夫婦揃って本読み漁ったりしてます。
その姿が良かったのかもしれませんけど、
本当に何もしてません💦
お子さんのこれからの成長も楽しみですね‼︎- 5月11日

ままり
23区内ではないのですが、、
自分が3人兄弟、中学は親の希望は私立だったのが本人の希望で3人とも公立、高校からは全員私立、私は専門学校、1人は大学→専門、もう1人は専門→大学(留学4年間)と言う感じでしたが、親の年収はおそらく3000万くらいです🥲
-
姉妹ママ
中学まで公立なのはかなり親孝行ですね✨
3000万!!!たぬたぬさん、親御さんからさまざまな援助受けられそうで羨ましいと思っちゃいます👍- 5月10日

はじめてのママリ🔰
うちが子ども3人です。
3人私立だと1500万程度では難しいです。
ちなみに1番上は公立中行かせてます。
みなさんおっしゃられてるように祖父母の援助か、ないなら世帯年収3000万ぐらい必要だと思います。
-
姉妹ママ
1500では厳しいですか🤣
経営者クラスじゃないと無理ですね🫠
白目剥いちゃいます😇- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは1500の都内ですが、周りと比べてしまうと普通、、、普通以下?です!
ホント旦那さんお仕事何されてるのー!?って思ってしまいます。
会社員なら役員レベルですよね。。。- 5月11日

レンコンバター
ぱっと見の感想ですが3000万円は必要そうです👍
-
姉妹ママ
3000万円説、濃厚ですねぇ🤣🤣🤣- 5月11日
-
レンコンバター
うちは田舎者ですが父がたぶん2000万くらいの年収で、兄と私が中学校から大学まで私立行かせてもらいました😊
周りは経営者、医者、歯医者の御子息が多かったです。- 5月11日
姉妹ママ
さゆりさんも働かれてますか?やっぱり1500あってもキツいのですね。
旅行などはコロナが無いと想定して海外などはされますか?
中受の塾は3年の春から通わせますか?
いろいろ聞いてしまいすみません💦
かなみ
今は私は育休です😊
主人で1500万ほどですがかなりキツイです🌀私の使い方が下手で習い事とか色々でお金かかります😵
仕事辞めたいなーとか思ってましたが、辞められなそうです😭
海外旅行はコロナ前だと年間2回ほど行ってましたよー。
来月はやっと海外予定でバリに10日ほど行く予定です🛫
塾は...都内といっても地域性もあると思うのですが、住んでる所の塾が、1年生から入っていないと途中から入るのはほぼ無理という地域で、多分1年生から通うことになるかと思います...
姉妹ママ
1馬力で1500だと頼もしいですね!!
海外に年2も行けるのはすごいです😍
いまサピとかは低学年から入塾しないと席の確保が難しいですよね💦
高所得の家庭のお子さん、絶対優秀なので頑張ってほしいです✌️さゆりさんもサポート頑張ってください❤️
かなみ
全然。周りの方々からするとうちは高所得ではなくて😵必死すぎて貯蓄に回らないのです🌀
子どもも自由な感じが好きで、お勉強系習い事出来ず。。
どうなることやらと言うかんじです。。