※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の女の子がお友達を押したりものを取ったりする悩みがあります。言葉や体の成長が遅いため、言葉の療育を受けるべきか、園での学びを見守るべきか悩んでいます。

3歳3ヶ月、、お友達を押したり、お友達のものを取ってしまったり、、、。

早生まれ&成長遅めな年少さんです。
言葉も遅く、こちらの言ってる事は理解していますが、言葉ははっきりとした発音のものは少ないです。
体も小さめです。

今日、お迎え時に先生から
お友達をちょっとグイッと押しちゃったり、お友達のものをとっちゃったりして、それで何か言われて泣いたりしてます。だからといってその後とくに気にしてる感じはないですけど。

と言われました。

たしかに、公園でも自分が滑り台や遊具で遊んでいて他の子が来たりすると、グイッと押したり順番待ちができない時があります。
注意すると大泣きされます、、

貸して、いいよ、どーぞ、やめて、等、、その都度〇〇って言えばいいんだよ?と教えているのですが、言葉より泣いたり、押したりしてしまいます。

このまま園生活で色々学び、変わっていくのを見守ればいいのでしょうか、、
それとも何か言葉の療育等、相談しに行くべきでしょうか、、、

コメント

みんみ

保育士をしています(*^^*)

発達の話になり、堅苦しくて申し訳ないのですが
3歳ですとまだ自分の思いだけで行動しますし、
言葉でどう伝えたらいいか分からないこともあります。

4歳頃で相手に気持ちがあることが分かるようになりますが
まだまだ自分の思いの方が強く
折り合いのつけ方が分からず葛藤する時期です。

自分の気持ちと相手の気持ちの折り合いがつけられるようになるのは5歳前後です。

今、りんごママさんがされているように
言葉での伝え方を繰り返し教えていかれると
学んでいかれると思います。
園生活では職員が仲立ちしますので
経験とともに成長されると思います✩.*˚

  • りんごママ

    りんごママ

    詳しくありがとうございます、一人っ子なので単にワガママに育ってしまってるのかと不安でしたが、言葉で伝える事等、先生とも相談しつつ成長を見守ります。

    • 5月10日