※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん🔰
その他の疑問

保育園に提出する就労証明書を本社に送った所ほとんど空欄で返送されま…

保育園に提出する就労証明書を本社に送った所ほとんど空欄で返送されました…。
今日市役所に確認した所、やはり自分で記入するのではなく会社に書いてもらって下さいと言われました。
数カ所空欄だった為(肝心な勤務時間など)もう一度本社に送ろうと思うのですが、一筆書くのになんて書いていいのか文が思いつきません。

以前記入してもらったが必要項目が空欄だったこと。
役所に確認したら事業所に書いてもらうよう言われたこと。
これらを伝えたいと思ってます。
宜しくお願いします😣💦

コメント

💭

全ての枠を埋めて頂きたいです。
とかでいいんじゃないですかね?

  • ママちゃん🔰

    ママちゃん🔰

    ありがとうございます✨

    • 5月10日
赤ピク推し♡

私は記入例もらって、蛍光ペンで書いてもらいたい欄に色塗りして、塗った所は全て記入してくださいと書いて送りましたよ。

  • ママちゃん🔰

    ママちゃん🔰

    初めからそうしてればこんな二度手間にはならなかったですよね😅
    まさか空欄で返されるとは思ってもいなくて…
    市にも確認したのですが記入例が無いとのことでしたので他の方法で伝えてみます!

    • 5月10日
らるらりら

書いて欲しい場所に付箋を貼り、別紙で「不備があって受理されなかったため、御手数ですがもう一度ご記入よろしくおねがいします。」など書きますかね🤔

  • ママちゃん🔰

    ママちゃん🔰

    付箋いいですね!
    ちなみに名前のふりがななど小さい事ですが書いてなくそこはあえて言わないで自分で書いてもいいですよね?😅
    他の大事な所だけ付箋でも💦

    • 5月10日
  • らるらりら

    らるらりら

    とりあえずすべて付箋つけてみますかねー、それでふりがな白紙なら仕方ないです(笑)会社しっかりしてほしいですね😂

    • 5月10日
  • ママちゃん🔰

    ママちゃん🔰

    ほぼ空欄なので付箋だらけになりそうです…🙄笑

    ですよねー!😣
    返信封筒まで用意して渡してるのにまた用意して一筆書いて送らないとかと思うと面倒臭いです😑
    空欄ありで送ってくると思っても居なかったのでこの一件でさらに会社に対して不信感芽生えました笑

    • 5月11日