![のぞ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に積極的になれず、理想と現実のギャップに悩んでいます。主人の育児参加が少なく、自己中心的な行動が多いと感じています。どうすれば良いでしょうか。
やはりモヤモヤしてしまう……。
3歳健診で
家族は子育てに参加しますか?
って欄で
積極的、普通、あまり、何とも言えない
との欄があって
どうしても積極的に○をつけたくない自分がいます。
休日も昼まで寝てる
起きたとおもったら自分のごはん
食べ終えたらモンストやって
ソファに横になって
YouTube。
こどもが主人のほうに
行ったりしたら相手をする。
平日は共働きでした。今はあたしが産休です。
お風呂もあたしのタイミングで入って
あたしが洗い終わって呼んで
洋服脱がしてくれるけど
あたしが洗う。
その間にタバコ吸ったり
一緒に入るけど自分を洗うことが多い
こどもを洗うわけではない。
あたしと、こどもが入って
あたしだけでて
洗い終わった主人とこどもが
入ってて
こどもの出るタイミングで10秒数えて
出る。
ここからはまたあたしの仕事。
でも
ドライヤーをやったりしてしまえば
洋服着せてくれたりしますが
基本イヤイヤで嫌がるのでやらない。
公園に行こうって言わないと
行かない。自分から出掛けようとは
あまり言わない。
公園に行っても虫が多いから
帰りたいと言う
パパーって呼ばれないと子供の近くに行かない
暇さえあれば
携帯をいじってる。
これをみて積極的に育児をしてるって
言えますかね?
やらないひとにとっては
やるほうかもしれないけど
基本自分からはやりません。
オムツはうんちが出てても変えてくれますが
言われなきゃ基本やりません。
あたしの理想が高すぎるのか?
主人が育児をやってるとは思いたくないんです。
だからといって家事をやるわけでも
ないんですけどね。
- のぞ。(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならやりませんって書いて出します😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大きな子供しかいません
って書くかな😂
-
のぞ。
わかりますーーー。
- 5月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中間に丸して出してました🤣
いないと困るほど
なにかやってくれてるわけじゃないし
だからって
全く相手しないわけでもないので
真ん中に丸してました笑
-
のぞ。
あたしも何ともいえない。に
○着けました。- 5月11日
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
私だったら、あまりに○つけます😅
ママの負担の方がどう考えても多いですし、間違いなく旦那さんは積極的ではないですしね😅
-
のぞ。
違いますよね。これは積極的とは言いませんよね…。
- 5月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この内容なら あまり に〇つけますね(笑)
-
のぞ。
ですよね…。積極的ってどういうのを
言うんですかね?(笑)- 5月11日
のぞ。
やってるにはならないですよね……!
はじめてのママリ🔰
ならないです!(笑)
のぞ。
ですよね!