※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
子育て・グッズ

幼稚園は近くで教育もしっかり。こども園は自由な環境。どちらを選ぶか悩んでいます。他の方はどのように選んだでしょうか?

来年度4月入園の際、幼稚園かこども園で悩んでいます🙇🏼‍♀️

【幼稚園のメリット】
・徒歩5分
・園庭が広い
・教育もしてくれる
・小学校の学区内
【幼稚園のデメリット】
・親参加のイベントが年に10回ほどあり
・来年の入学まで、最低毎月1回プレがある
・長期休みなど預かり保育はあるが 1,300円/日 かかる

【こども園のメリット】
・園児がのびのび過ごしている
・年末年始以外は保育をしてくれる
・遠足以外のお弁当は無し
・親参加のイベントはほぼ無し
・縦割り保育
【こども園のデメリット】
・車で15分の場所
・小学校の学区外
・教育は基本しない

こども園の場合は1号認定で入る予定です。
幼稚園はプレなどに参加すると優先的に願書をもらえて入園できるシステムになっています。

現在は第二子の育休中なので自宅におりますが、来年度から復帰予定です。
時間は10〜16時勤務です。

それぞれ良いところがあり決めかねています…
夫は『近いのが1番』という考えで幼稚園が良いそうです。

みなさんはどのようにして幼稚園かこども園(保育園)を決めましたか?
良かったらアドバイスお願いします🙇🏼‍♀️

コメント

deleted user

幼稚園で預かり保育あるなら月極の預かり保育ありませんか?
うちの場合1号で月8000円です
これも無償化の対象です


私が幼稚園決めた理由は電話応対や対人での接客態度、ふとした時の子供に対しての言動や行動
↑これにモヤモヤが一切ない所にしました

災害時に家から徒歩でお迎えに行き歩いて帰れる距離
都内ですが震災の時道路割れたりしたので家屋崩壊を視野に入れました

SNS等で顔出し名札出ししていない所

プールが外にない所(日焼け肌荒れに紫外線不要なので)
今の園は室内プールで温水で一年中やります

ネイティブ講師の英会話授業
(別に月謝英会話教室もある)

主にこれが希望だったので探しました