※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

小児科で保湿剤をもらうのは適切でしょうか?次回の健診で相談するのが良いですか?

保湿剤をもらうためだけに病院に行っていいのでしょうか?

3〜4ヶ月健診の時に、湿疹が少しあったため薬を処方されました。
その時に「保湿剤は何を使っていますか?」と聞かれて、
その時使っていたのがキュレルのローションだったのでそう答えると、
こちらで保湿剤処方できますと言われ、ヘパリン類似物質をもらいました。

それがもう少しで無くなりそうです。
キュレルよりも子供の肌に合っているようで、しかも無料でいただけるので、また処方してほしいのですが、
どこも悪くないのに小児科に行って「保湿剤なくなったので、ください!」と言うのに抵抗があります。

次の健診の時に言う方がいいでしょうか?
皆さんどうしてますか?

コメント

みあい

一応、前回、処方してもらった保湿剤が終わってしまうので、保湿剤のみ処方してもらえますか?と事前に電話で確認します!!
ダメと言われる事はないと思うんですけどね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに電話してみるのが確実ですね!
    電話での聞き方、真似させてもらいます。
    ありがとうございます🙇

    • 5月10日
みゆ

いつも保湿剤欲しくて行ってます!😂
ダメと言われた事は無いです🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保湿剤だけもらいにいくの普通なんですね!😊
    その時、先生と話したり、診察もされますか?

    • 5月10日
  • みゆ

    みゆ


    一応肌の状態とか見てもらってます🤗✨

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます😆😆😆

    • 5月10日