※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7月に出産予定の方が、入院グッズで必要なものと持参すべきものについて知りたいです。病院で用意してもらえるものも教えてください。

入院グッズで必要なもの必要でなかったものが知りたいです。
岩手北上済生会で7月出産予定です。
病院で用意してもらえる物と持って行って良かったもの教えていただけると幸いです。

コメント

m.k08

病院によるかもしれないですがパジャマ、タオル類は貸してもらえました!
でも私は枕に巻いたり、いろんな用途で使いたかったのでフェイスタオルを3枚ほど持参して、洗濯機で洗って使いまわしてました💡
飲み物は病院の売店や自販機でも買えますが、産後は全身ボロボロで動けないことを想定して、2Lを1本と500mlを3本持っていきました!
ペットボトルにつけるストローあると便利です😊💓
あと個人的には、小腹が空いたとき用にグミとチョコとラムネ持って行って時々つまんでました笑

はじめてのママリ🔰

3月に北上済生会で出産しました。
アメニティは利用しなかったので荷物が多くなりましたが、リストにある物は全部持っていってよかったと思っています。
ちなみに病棟内に洗濯機と乾燥機があり、旅行用の洗濯洗剤を持ち込み1日おきに利用したのでタオルや下着類は2〜3セットほどの用意で間に合いました。(病院の産褥ショーツ1枚をお産後にもらえました。)
水曜日曜以外の午後であれば家族に受け渡しを頼めるようなので、それができる環境でしたら冊子に記載された枚数よりも減らして用意しても良いと思います。
産後に動けるかが心配で枚数を多めに持っていったのですが、今回は余分な荷物になってしまいました😩
病棟内は適温ですが、たまに肌寒く感じたので羽織物が1枚あるといいかもしれません。

妊婦健診の際、入院グッズについて確認すると助産師さんが色々と教えてくれましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます。
    他あった方がいいものありますか?
    準備してみたらなかなか量が多かったので洗濯しながらで量減らしてみます!!

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無事に出産されたようで、おめでとうございます♩
    追加で質問されていたことについて、お返事ができずすみませんでした。
    少しでもお役に立っていたら幸いです!
    本当になかなかの大荷物になりますよね😫
    私もリュック1個とかばん3個になってしまい、家族に笑われました🥹

    産後のお体を大事にお過ごしくださいね!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    お陰でキャリーとバック1つで済みました!!

    • 7月14日