※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

火災保険で修理する際、保険金請求書に口座を記入する必要があるのは、お金が振り込まれるためですか?

火災保険についてです。

今回火災保険を使って修理をしようと思っています
保険の内容上、5000円で修理可能とのことなのですが
保険金請求書に口座等を書く欄があるのですが
お金が入るという意味ですか??

無知なので教えて貰えるとありがたいです😮‍💨࿔

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね😊
指定口座にお金が入ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5000円の修理代を払うとは別にってことですか??😂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    修理代が口座に入って、その入ったお金を修理代に使いましたよ😊

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、そのお金とは
    見積もりしてもらった金額が入るんですか??😂
    5000円で修理可能なら入金も
    5000円ですか??(笑)(笑)
    聞いてばかりですいません…

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊
    見積書を火災保険の会社に送付しますよね?
    その金額を指定口座に入金してくれるのであとは自分で払ってね!って感じでした😊

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    修理代=入金金額

    ですね😊
    分かりにくくてすみません。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!!
    理解しました🥹
    詳しく教えていただきありがとうございます!!!!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもセンサーライトが台風と、雪で壊れまして、2回請求してようやく火災保険の仕組みを理解出来ました…笑

    難しいですよね…
    なんで口座?とか色々。
    聞いたこと以外はコールセンターの方も教えてくれないので、壁にぶち当たる度にコールセンターに電話してました😅

    • 5月9日
ママリ

火災保険の会社によって対応が違いますが、

見積もりだけでオッケーなところと領収書が必要なところとあります。
今は後者が多いと思います。

例えば、
修理代で50,000円だとすると、
主さんの場合は5,000円で修理が可能なら、45,000円は保険会社が負担してくれます。
その45,000円が直接修理してくれる会社に入金されるのか、
主さんが一度50,000円立替えて、領収書をお送りして45,000円返ってくるのか、
それは会社次第かと思いますよ。