※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marimama❤️
お仕事

病気休暇から休職への移行に悩んでいます。復帰の不安や手続き、影響が心配です。具体的な経験を聞きたいです。

公務員の病気休暇から休職への移行について。
3月に流産し、その経過や心身へのダメージから、現在まで病気休暇をいただいています。
4月中旬頃より少しずつ日常を取り戻せるようになり、土日は娘に時間を使ってあげられることも増えました。
そのため、病気休暇から休職に移行せず6月に復帰を目指そうと、主治医とも話していました。
ただ先週と、先々週と、出先で体調不良になり医務室で休んだ経験があり、今も若干の体調不良で、復帰に向けてかなり不安になってきました。復帰するためには来週再来週と職場に出向き面談が必要とのことで、そのこともストレスとなり、今は復帰に後ろ向きになってきてしまっています。
休職となると手続きもかなり煩雑ですし、今後の昇進などへの影響も大きくなることを懸念し、できるだけ早く復帰、と思っていましたが、無理しない方がいいかも、、と悩んでおります。
具体的には、主治医の受診に人事課がつきそうそうです。

病気休職を取得したことがある方、手続きなど大変だったか教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

私ではないですが、同期が病気休暇⇨休職(2年)してました。
復帰するには、人事担当と何度か面談して、他の人と同様働けるのかをチェックされてました。
結局、生活のためになんとか復帰したものの、また休みがちになり、結局退職しました。
出先で医務室に行くほどであれば、まだ復帰は急がない方が良いのではないでしょうか?
ご自身が難しいのであれば、休職の手続きをご家族にお願いすることはできませんか?

  • marimama❤️

    marimama❤️

    ご返信、ありがとうございます。今無理に復帰して、休みがちな自分が容易に想像できます。
    休職手続きは、まだ半月あるので急ぐ必要もなさそうかので、様子を見て少しずつ進めればいいのかなと思っています。逆に復職となると、バタバタと面談などこなさないといけないようで、そのことを知り、ストレスにもなっています。
    自分はどちらかと言うと、仕事をタフにこなせる方だったので、こんなことになり信じ難いですが、心療内科の先生に、今一度相談してみたいと思います。ありがとうございます。

    • 5月10日