※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が抱っこ以外で寝ない。おくるみやおしゃぶりが効果なし。抱っこ紐やチャイルドシートではよく寝る。スワドルは苦手かも。頼れる方法があれば知りたい。

生後1ヶ月の男の子ですが、日中は抱っこ以外で全く寝ません。
抱っこで寝て、布団に置くと1分もしないうちに起きてしまいます💦

ビクッとなることが多いので、おくるみで巻いてみたのですが、手足が拘束されるのが嫌なようです。
おしゃぶりもあまり効果がなく、抱っこ紐、チャイルドシートだとよく寝ます。

おくるみが苦手なので、スワドルなども嫌がるでしょうか?
もう諦めてしばらく日中は抱っこで寝かせようかとも思っていますが、頼れるものがあるなら頼りたいです🥲

コメント

はじめてのママリ

うちも1人目そうでした!
2人育てて思ったのが、泣いたからすぐ抱っこしたり眠そうだと抱っこで寝かせてたから自分で寝なかったのかな〜と思いました😂
2人目は泣かせっぱなしが多く気付いたら寝てるってことがよくあります!
もちろんその子の性格にもよりますが!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    泣いたらかわいそうとか、近所に迷惑とか思っちゃって、すぐに抱っこしちゃってます😅

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなもんだと思います🙆‍♀️
    抱っこできる時は抱っこして良いと思いますよ!
    手が離せなかったり忙しい時は泣かせっぱなしで!

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    泣かせっぱなし、マンション住まいなので周りに気を使ってるのですが、時には諦めて泣かせようと思います😅

    • 5月11日
ママリ

下の子は仰向けだとすぐ起きるので、横に向けて寝かせてます!

  • ママリ

    ママリ

    横向き寝、試してみたら効果ありました✨✨
    10分で起きちゃいましたが、着地だけでも成功したのでよかったです!

    • 5月11日
marko🔰

もしかしたら寝たフリしてるのかもしれないですね( ¨̮ )
寝たかな~?って思っても手足に力が入ってたりチラチラ見てくる様なら寝たフリしてますww
さらに15~20分粘って抱っこするか、抱っこしたまま、ママもゴロンと腕枕して添い寝してみてください❤️

  • ママリ

    ママリ

    15分ほど粘ってるんですが、もう少し耐えてみます!

    • 5月11日
  • marko🔰

    marko🔰

    生後1ヶ月は1番大変な時期ですもんね💦無理しないで下さいね💓
    飲めそうだったら追いミルクもありですww

    • 5月12日