※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

幼稚園のお迎え時間に悩んでいます。妊娠中で子宮頸管が短く、延長保育を利用するか迷っています。皆さんはどうしていましたか?

上の子が幼稚園に通っていて、2人目妊娠中に切迫になった方いらっしゃいますか😭?
幼稚園って帰ってくるの早いですが、延長などは使いましたか?💦

いま妊娠7ヶ月(27週)で、子宮頸管26mmです。土曜日からリトドリンを1日3錠飲み始めました。
水曜日は半日で11:40頃、他の日は14:40ごろにバスで帰ってくるので延長を使って16:30頃まで預かってもらった方が良いのか悩んでいます…
延長を使った場合は自分でお迎えに行かないといけません(車で10分ほど)

個人差はあるとは思いますが、皆さんどうされていましたか?💦

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

3人目妊娠中で切迫流産でした。
でも延長などは使ってなかったです!
でも私の場合はバス停まで2分くらいなのですが、下の子がいるので歩いて行くのもな〜(雨の日は抱っこになる)と思って、2ヶ月近く毎日車での送迎にしてました(園まで車で2分とかですが)

上のお子さん幼稚園児でしたら、早く帰ってきたとしてもある程度はお母さんも横になりながら遊ぶのも全然出来るでしょうし、車で10分運転するのも大変だと思うので私ならバスにするかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    次女さんは自宅保育ですか?
    うちはバスがたまたま自宅マンション前まで来てくれて楽なのですが、なかなか安静に出来なさそうで入院になったらどうしようってすごく焦ります😱

    • 5月9日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    自宅保育です!
    なので四六時中一緒なのでお昼も作ってました!
    マンション前まで来てくれるならバスのがいいと思います!
    お子さんいても家では安静に出来ないですかね?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が悪いのですが、横になっていると眠気が出てしまって😭
    最初は絵本読んだり一緒に遊んだりしているのですがテレビの時間がどうしても長くなってしまい申し訳なくなりましか😭

    • 5月10日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    テレビの時間多くなっても全然いいと思います!
    今だけ!と思って頼れるものはどんどん頼りましょう!

    • 5月10日
もふもふ

延長は使いませんでした。バスで近くまで帰ってきてくれるのなら、延長はせずに家で少しでも横になった方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    横になって遊んでいると寝そうになってしまって…テレビの時間が長くなってしまうので延長の方が良いのかななんて思っていました😣

    • 5月10日