
コメント

さっちー
ホント、申し訳ない気持ちになりますよね…
でもどうにもできないことなのできちんとお詫びをして仕事に出れるときに出るようにします。

mi 🍊
もう産休に入ってますが、最近まで派遣で働いていました。
同じ部署に15人ほどいたのですが、休み明けはいつも上長の方と、同じ事務の方4人に謝ってました🙇🏻♀️
派遣で2年勤務してた職場ですが、事務の方には特にフォローしていただいてたので、時々おやつにお菓子持っていったり、、😖
子供いると仕方ないとわかってても、すごく申し訳ない気持ちになるの分かります😭😭
休園が1週間あったり、月末月初にお休みしてしまったりも何度もありました😭🙏🏻
休み明けとか特に申し訳ない気持ちですが、その分GWなどの連休で保育園が開いてる日は極力仕事出てました!😭
-
はじめてのママリ🔰
かなり気をつけていてもなるものは仕方ないとは思いつつ申し訳ない気持ちになりますよね😔💦
私も時々お菓子差し入れたりしてみようと思います!- 5月9日
-
mi 🍊
同じ事務の方で子供がいるのは私だけだったので、私が圧倒的に休みが多く申し訳なかったです😭😭
でも時々一緒にランチに行ったり、普段からも優しくしていただいてたので、本当にいい職場だったなと思います😭🙏🏻
大人でも体調崩して休むこともありますし、子供のことでお休みもらっても頑張ってたらちゃんと分かってくれると思います😖
私も2人目産まれたらまた休む確率上がると思うので不安ですが、お互い子育て頑張りましょう!😭😭
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます!- 5月9日
はじめてのママリ🔰
それしかないですよね...