※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達障害疑いで検査を受ける不安や将来のこと、家族の負担について悩んでいます。

発達障害疑いの息子がいます。
先日ようやく予約のとれた病院を受診し次回発達検査を受けることになりました。
今まで様子見で何もできずモヤモヤする日を過ごして今回もまた様子見と言われてしまったらどうしようとどうすることもできないのに無駄に不安になったりして毎晩毎晩検索魔で寝不足。
そして緊張の糸が切れたのか体調崩して最後の休日は死人のように爆睡。

これで何かしらわかる、検査してもらえれば何か方向性も関わり方も見えてくるものがあると安堵したのもつかの間

今後改善しなかったら?検査した結果発達障害だったら?この子は将来お姉ちゃんと同じ幼稚園に入園できるのかな、拒否されてしまうのかな
どんどんまた次の不安。今悩んだってしょうがないのに悩んじゃうよ。
そしてこんな暗い内容気軽に誰かに相談もできない。重いやつって思われる。旦那がちゃんと受け入れてくれてるのが救いだけど所詮普段はワンオペで考える時間も悩む時間もありすぎる。
そんななかウエイトが息子に偏りすぎてお姉ちゃんがまた寂しがってる。幼稚園渋ったことないのにママとずっと一緒に居たいという。
なんか色々辛い。
すみません吐き出しでした。

コメント

(*´︶`*)♡

うちもすっごいモヤモヤしてたんですが
相談を受けてスッキリしたので
体験談を☺️☺️

うちは幼稚園入園してから
一斉指示の通りにくさや集団が少し苦手
手先が不器用といったところが目立ち
入園から半年後に検査をしました

結果はとりあえずグレーにも入らず
診断結果はなしということでした
ただ、やはり手先が不器用なとこ
少し言葉の滑舌が気になり
後日詳しくそこのところを専門家に見てもらい
周りの刺激を受けやすい子ため
指示や集団が苦手なのかも
とゆうのがわかりました

その後どうするかとゆう話になったんですが
私は小学校入園に向けて少しでも
息子が行きやすいように馴染むようにと
意見書を書いてもらい
4月から療育に通うことにしました!
集団と個別をしてくれるので
苦手も克服できますし
とにかくお教室!習い事!とゆう気持ちで
通ってます
息子が1ヶ月だけでもどんどん成長がみられ
ほんとにお願いしてよかったと思いました!

  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    次男の言葉が少し遅いことも気になり
    療育先で相談してみたところ
    検査はしていませんが、
    同じ病院で意見書を書いてもらい
    同じところに通うことができました

    次男の場合は入園に向けて
    少しでも早く通えたことに
    ほんとにラッキーだったなと☺️

    はじめてのママリさんが
    息子さんのどんなところが気になって
    相談をしてみることに決めたのかは
    分かりませんが、必ず息子くんの
    ためになると思いますし
    早めの決断をしたことすごいと思います!

    受けるまでは療育に対しても
    すごく偏見を持っていたわたしですが
    相談をしたことで息子たちにも
    前向きな気持ちで接しられます

    いい方向に向かいますように☺️☺️

    • 5月9日
ちー( ゚∀゚)ー*

上のかたと似てますが、うちは2歳クラスから入園でしたが、指示が通りにくく、オウム返しもおおく、掃除機の音でないて逃げたこともあります。
3歳児検診がちょうど2021年の年末にあり、再検査、発達検査で軽い自閉スペクトラムが判明、療育手帳をつくってもらい、4月から療育にかよってます。
保育園でも、先生に結果を伝えて相談して、加配つきです。加配はなかなかつけてもらうことが難しいです。
とくにうちみたいなグレーは難しいみたいでした。

本人は療育が楽しいらしく、すすんでいってます。療育からの保育園で泣いたくらいで😱。

療育の訓練がうまくいけば、普通に小学校にはいれますし、小学校にあがっても放課後ディがあるので、そちらか学童で療育していきましょうといわれてます。

とにかく、療育は就学前の子だけの場所で、空き待ちなので、入れて損はないです。
料金は年少以上はかかりません。

私は初め、結果をうけいれられず、療育の申し込みも放置してましたが、再三の市からの連絡により、残り二枠のところに入ることができて、療育での子供のいろんな様子を書面でみれたり、いろんな特性を相談できたり、成長がみられたり、意味あるものだなぁ、と感じてます。

ひさ

軽度の発達障害の長男がいます。
長男は難病があって、その難病の方はほとんどの方が発達障害だと言われました。
検査するまでは全然分からなかったし、小児科医も全然周りの子と変わらないよ!と言ってました。
でもやはり専門の方は少しでも、ん?と思ったら診断してくれます。

加配をつけて幼稚園に通いながら療育に行ってる子もいますし、長男は特別支援級に行きながら、体育や図工、音楽などは普通級の子たちとやってます!
今は多いので色んな解決方法がありますよ😊

いつが受診かは分かりませんが、もう今検索しても結果は変わらないので、受診まで検索はなしにして、お姉ちゃんの事抱きしめてあげてください😊
受診してからも検索はしない方がいいんですけど、気になりますよね😭