※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友のメリットデメリットについて相談です。近くの支援センターは予約制で行きづらい。4ヶ月の子どもとの支援センターデビューは早いか迷っています。

近くにママ友がいません。やはりママ友はいた方がいいのでしょうか??
近くの支援センターはコロナ対策で予約制になっており気軽に行けません。子どももまだ4ヶ月で支援センターデビューにはちと早いのかな?と思ったりもしますが…。
ママ友のメリットデメリットってなんなんでしょうか?

コメント

ぴぴぴ

私もママ友いません🙅‍♀️

4ヶ月で支援センターデビューは
早くはないと思います✨
が、支援センターによっては
幼児向けの場所もあるので
情報が少しでもわかってから
行くと良いかもしれませんね💓

deleted user

上の子4歳ですがママ友なんていませんよー😂

下の子も2歳ですがとくにいません!

支援センターそのくらいの時
行っても良いと思います!

むしろ動くようになると
連れてくの億劫になります😂

子供を楽しませるために行けば良いので
ママ友作りは置いといて
二人で楽しめば良いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

メリット 私ママ友いない と思わなくて済む

デメリット 面倒なママ友の世界に一度足を踏み入れたらなかなか抜け出せない
しなくてもいい苦労をする可能性がある
悩まなくてもいい悩みが生まれるかもしれない
子供同士の相性が悪くても遊ぶハメになる
後からあんまり合わないかも?となっても学区が一緒だと疎遠にできない

積極的に作る必要は無いと思います。
もしたまたま気がある人がいれば普通に友達になればいいのでは?と😆

はじめてのママリ🔰

ママ友はやっぱ育児の悩みや旦那の愚痴を言い合えること、情報交換できるって所がいいですかね?
いるいらないは人それぞれですね。
私は今も仲良くしている子は一人目の時のママ友さんで気軽に色々聞けて適度な距離の関係でいれる方なのでいいです。
ママ友さんとのプレや幼稚園の情報交換は助かりました☺️

二人目のママ友はいないです。むしろいらないです😂

支援センターには上の子が5ヶ月の時行きましたが動かない赤ちゃんと動かない私。
話すきっかけも掴みにくく話すのはセンターのスタッフさんばかりでした。

ハイハイしたり赤ちゃんがあるき始めたころに行ったらすみません〜💦最近活発で💦とそこから会話が弾むようになりました。

おん。

私は生後2ヶ月で支援センターデビューしました!
ママ友を作ろうとしていた訳ではないですが、通っているうちに支援センターでよく会うママさんと自然と仲良くなりましたよ☺️
メリットは子の悩みを相談し合えたり、健診や保育園などの情報交換ができることですかね🤔

れ

幼稚園か保育園に入ってからで大丈夫だと思います。
もし偶然入園前にできたママ友と同じ園になってもクラスが違えば、行事等全てクラス単位なので入園前のママ友とはほとんど関われなくなります。(クラスの付き合いが忙しく)
おやすみした時や、園の伝達ミスなどがある時ママ友がいると助かるななどはあります。あと、お出かけをして子どもが喜ぶなどもあります。
ですが、私はほどほどにしたいタイプなので3回に1回くらいしかいきませんし、浅くお付き合いしています。
デメリットは深入りするとトラブルになる方もいるだと思います。

Yu-mama

メリット
・気軽に子育て相談できる
・わが子に刺激が貰える
・情報交換(保活や幼稚園、お買い得情報など)

デメリット
・相手が育休か主婦だと期限がある
・相手の子育て方針が全く違うとマウントとられたりする

うちは、上の子にはママ友がいますがいて良かったと思ってます🤗

なの

気楽にこどもこと話せる相手がいるのは心強いです!
お互い1人目で家を建てたばかりだったので共通点も多く子供なしでもランチに行ける友達になりました☺️
この歳で新しい友達ができるのは貴重かなと思います😊

はじめてのママリ🔰

近所の公園で遊ぶようになったら自然とできますよ☺️
支援センターも子供がハイハイとか動くようになってからのほうが周りの方と関わりやすいかなとおもいます😉🫧
ママ友!と重くメリットデメリット考えずに、自然とお話してるなかで仲良くなりたいな!って思った方と連絡先交換したらいいとおもいますよ〜!

まひろ

県外に来たのでまるっきり知り合いも居ませんが、、気になりません🤣保育園も送り迎えだけで話すことはたまーにあるぐらいですし。。。息子が仲良くしてるお友達のママと少しお話できたらいいなーと思ってるぐらいですね😂