
コメント

はじめてのままり
法人の役員として働きますか?
それとも単なる従業員としてですか?

MoMo
そうなんですね!
色々教えて頂きありがとうございました😭✨
助かりました🎶
はじめてのままり
法人の役員として働きますか?
それとも単なる従業員としてですか?
MoMo
そうなんですね!
色々教えて頂きありがとうございました😭✨
助かりました🎶
「会社」に関する質問
昔の友達が今育休中で、今の会社辞めたいから転職しなきゃと話してた。 土日休み残業なしの正社員がいい、パソコン仕事はやってこなかったから無理、在宅は事務しかないから無理、座りっぱなしも立ちっぱなしも嫌、派遣や…
大人の胃腸炎(下痢のみ)、どの位で良くなりましたか? 昨日から下痢が止まらず、過敏性腸症候群もあるのでそれかな?と思っていたのですが、回数も多くて今朝も下痢したので違うかなと😅 1ヶ月前に娘が似たような症状があり…
大手のコールセンターでパートで在宅勤務しています! 在宅が向いてなくて、年明けから出社の部署に行きたいと考えています。同じ会社の別部署の求人が気になっているのですが、同じ会社内で別部署の求人に応募したい場合…
お仕事人気の質問ランキング
MoMo
そこの違いってなんなんでしょう😢😣?
仕事としては、事務作業とか会社の掃除とか、なんか手続きある時は行くような簡単なものです💦
はじめてのままり
役員で働く場合
・役員登記と言う登記を法務局で行う必要があります。
・基本的に決算が来るまで1年間給与の金額を変更できません。
・雇用保険に入ることはできません。
これが主に違うところです。
MoMo
すいません、すごく無知で🥲
雇用保険はあまり必要ないですよね?
役員と従業員、どっちにした方が税金対策になるとかあるんでしょうか?
はじめてのままり
税金的にどちらが得とかはありません。
役員報酬でも給与でも会社の経費には変わりありませんから。
雇用保険も週に20時間以上働くとか加入条件があるので
そこまで働かないのであれば関係ありません。
お手伝い程度なら収入も扶養内でとお考えですか?
それでしたら従業員でいいと思いますし、特に手続きとかは要りません。
MoMo
扶養内の予定です!
月64時間ぐらいだと思いますし☆
従業員を雇う際、ハローワークに行き、雇用保険の手続きをしたのですが、私の場合妻だから、そうゆう手続きも要らないんでしょうか?
役員にするには何か条件がありますか?
質問ばかりすいません😫
はじめてのままり
雇用保険も妻だからと言うよりは、週20時間以上の条件を満たさないかと思いますので、不要です。(妻でも条件を満たせば手続きしないといけません)
役員になる条件はありません。家族でも、他人でも意思決定をできる年齢であればなれます。
全然気にしないでください。私も大した事お答え出来ないので😅