※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れお
お出かけ

福岡市動物園について今度上の子の遠足で動物園に行きます。そこで下の…

福岡市動物園について

今度上の子の遠足で動物園に行きます。
そこで下の子の預け先がなく、一緒に行くことになりますが、
タイミングよく授乳室があればいいのですが、なかった場合ミルクで対応しようと思ってます。
その際お湯は動物園で貰えますか?
また動物園でのベビーカーの貸出はあるものの、坂が多いので抱っこ紐過ごした方がいいですよね…。
滞在時間は昼食含め4時間くらいかと思います💦
2ヶ月の子を動物園になんて…などの批判は御遠慮願います💦
本来は連れていくべきとこでは無いというのは重々承知してます…。

コメント

はじめてのママリ

難しいかなと思います💦
設備があまり整っていない&対応してもらえるような施設も少ないです。出来たらお湯は保温性のある水筒等に入れて持参されるのがいいかなと思います。

ベビーカーはおすすめしません💦
坂が多くて、下るのがとても怖かったです💦

  • れお

    れお

    コメントありがとうございます。
    やはりお湯は持参した方が良さそうですね💦
    ベビーカーも登ることしか考えてませんでしたが、下るのも確かに怖そうです💦
    ありがとうございます!

    • 5月9日
ママリ

お湯は無理かなあと思いますよ。液体ミルクの練習しておいた方が良いかもしれないです。
他の子がたくさんいて基本並んで歩くと思うので抱っこ紐が良いと思います💦
気温もあがりますし、もし現地集合の場合は、厳しいと感じたら早退でも良いと思いますよ〜

  • れお

    れお

    お湯は持参した方が良さそうですね💦
    保育園集合、解散なので現地集合は厳しそうです😇

    • 5月9日
ももすけ

上の子の遠足で下のお子さん連れてる方
いらっしゃいました🥺
動物園でしたが、お昼ご飯の時に
ケープで授乳したり後は液体ミルクなどで過ごしてました!
お昼食べる時にずっと抱っこしてなきゃいけないのが大変だなあと思います😫
通ってた幼稚園はそれが結構保護者交流の場所だったので💦

  • れお

    れお

    水筒よりも液体ミルクが良さそうですね✨
    確かにお昼の時抱っこは大変そうですね…💦

    • 5月9日
ママ🔰

対応してくれそうな気もしますが、お昼時間だと混み合いそうなので液体とかの方がいいかもです💦
お母さんの胸が心配ですが😖

たしかに坂が多いので抱っこ紐が便利そうですが、上のお子さんがずっと手を繋がなければ大丈夫なら主さんのトイレなどもあるので持って行くのが便利な気がします😖
回答になってなくて、すいません😩

  • れお

    れお

    お昼ご飯の時だと確かに混みあってお湯どころじゃなさそうですね😇💔

    • 5月9日
ここちゃん

先月、動物園ではないのですが、上の子の遠足に下の子も連れて行きました。
万が一のことを考えて、液体ミルクの練習をして液体ミルクを飲んでもらいました!
単独で行動がしにくかったのと、なかなか下の子のためだけに時間を作れなかったので、液体ミルクにして正解でした!!
私は抱っこ紐で参加しましたが、1日ずっと抱っこも暑くなってきたしきついと思うので、ベビーカーも持って行けそうだったら、あった方が便利だと思います!

  • れお

    れお

    液体ミルク、今日飲ませてみましたが、なんの躊躇いもなく飲んでくれたので水筒よりも液体ミルクが良さそうですね✨
    ベビーカーだと体はキツくないですな、暑そうですよね…。
    迷います😱💦

    • 5月9日
  • ここちゃん

    ここちゃん

    うちの子も初めて液体ミルク飲んだ時、「なんだ!!この世にこんなに美味しいものがあるのか✨✨」っていう表情してごくごく飲んでました笑
    完母よりの混合なのでちょっと切なかったです😂でも、液体ミルクが飲めてると旅行の時とか気持ちが楽ですよー!!遠足後もお姉ちゃんの誕生日プレゼントでハーモニーランド行ったのですが、誰に気兼ねすることもなく授乳できました🎶

    • 5月9日
deleted user

桜坂によさげな一時預かりがありますよ(^_^)
よく行く雑貨屋さんが提携してて見てる感じかなり良かったです💕
良かったら見てみてください❗️

  • れお

    れお

    画像までありがとうございます。
    先天性疾患があるので預けるのはやめとこうかなと思ってます💦

    • 5月9日
deleted user

お湯はあるかはわかりませんが、水筒にお湯持って行った方がどこででも作れるからいいと思いますよ。

ベビーカーの方が私は楽でした。
抱っこ紐もいいけど、まだ2ヶ月の子でしたらベビーカーでおむつ変えたりとかできるからいいかなと。
ただ、天気次第ってところもあるので一概にどちらがとはいえませんが。

  • れお

    れお

    オムツ替えを考えるとベビーカーが楽ですね😭
    天気次第では別の施設になるのでさらに迷い中です😇

    • 5月9日