
主婦で子供2人の女性が、パートか正社員か悩んでいます。条件や子供との時間を考慮し、どちらが良いか迷っています。
働き方について悩んでいます。
今現在は主婦で子供が二人います。
上の子は秋で3歳。下の子は夏で1歳になります。
そろそろコロナの影響で貯金も少なくなってきたので、働き始めようと思っています。
パートにしようか正社員にしようか悩んでいます。
パートなら秋ごろから満3歳児クラスに上の子が入園するので下の子も同じタイミングで預けて9時から14時位まで働く。
または、正社員でガッツリ働くか。
我が家は転勤で今住んでいるところに引っ越してきたので近くに頼れる人はいないので、主人は小さいうちはパートで良いのではないかと言っています。
ですが、つい最近パートに受かり夜と土日のどちらかで働いたのですが、社員がどうしょうもなくて仕事も教えてもらえないのでやめました……
正社員なら研修もしっかりしていると思いますし、場所にもよると思いますが…。パートをするなら正社員のほうが良いのではないかという考えになってきてしまって。
私もまだまだ子供との時間を優先したいので良いパート先があればパートが良いけど、また今回と同じようなことになってしまったらと思うと…
もう一度だけパートで働いて良くなかったら正社員もありですかね🥹
考えがまとまりません😱
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

ひなまるママ(27)
私だったら
旦那さんがそう言ってくれてるなら
甘えてもパートで働きます🥺
パートでも忙しいところは
忙しいですしね、、
私は嘱託で8:30〜17:15まで
働いてます!!
社員なら残業もありますし
今、この時点でヘトヘトできつく
育児が時々、後回しなんて
当たり前です😭😭
正社員で働いてる人は凄いなと
感心します!!!
職場によっても
パートでもしっかり一から
教えてくれるところたくさん
あると思いますよ🥺

咲耶
今現在パートで働いています。8時45分〜12:30までですが、だいたいいつも13時過ぎちゃいます😅
パートでも忙しい時はなかなか帰れないですし、正社員だともっと大変かなと…💦
お子さん小さいですし、旦那さんもパートでいいと言うなら、私ならパートで頑張ります(^^)
うちのところはパートでもしっかり教育してくれてるので、後々そのまま正職員に、と言う方はとても多いです😉
教育や研修などは職場によると思うので、しっかりと教育してくれる職場にすればパートでも問題無いかなと思います☺️

初めてのママリ
まだ子供が小さいうちはパートでいたいので9-14時で働いてます🌸
コメント