※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

母の日とか父の日とか誕生日とか敬老の日とか、、めんどくさいイベント…

母の日とか父の日とか誕生日とか敬老の日とか、、
めんどくさいイベントだなぁ〜〜って思います

子供の誕生日は貰って助かるけど、、
大人になっていります!?!?

自分がいらないタイプなのでこーゆーイベントめんどくさいって思います笑
お金もかかるし

コメント

はじめてのママリ🔰

年を重ねると、親のありがたみがよりわかります😂😂

たぶん今はご自身が育児を追われてお忙しいからだと思いますよ🥺

🐼

子供が巣立ってからは寂しくなるので、大人になった子供からそういうプレゼントがあるだけですごく嬉しいと思いますよ😊

まあ、子育てに忙しい最中の自分らからしたらお金は飛ぶわプレゼント選ばなきゃいけないわでめんどくさいイベントではありますが🤣
それでも親が喜んでくれれば親孝行にもなるし結局こちらも嬉しいのでいいイベントでもありますね🫶
こういうイベントがなきゃなかなか親孝行する時間なんて作れないですし!

ただ、親が好きじゃないならやらなくていいと思います!
私は父への感謝はする事がないし(学費や生活費も母持ちだったので何もしてもらったことなくてその割に殴る蹴るは日常的にしてくれちゃう糞男で)大嫌いなので父には1度も贈ったことないです🤭

ちゃちゅちょ

やーめっちゃわかります😂
プレゼントの手配めんどくさすぎて😂

しかも自分の親とか、結局母の日も敬老もどっちもやるやーつ😂

敬老の日なんて実両親も祖父母も対象ww

ちょめりんこ

私の場合は実親や祖父母とは仲良いからありでいいけど、しないとおかしいみたいな決まりごとにするのは違う気がします。
そして嫁として義実家とのやりとりはなくしてほしいです!息子がやればいい話で、ある程度のことしないと嫁としてみたいになるのが嫌です!
まぁ、私が義実家嫌いだからそこに気遣いやお金使いたくない、やりたくないって思ってるんですけどね(笑)