
コメント

優龍
全然問題ありません。
そのお金をチェックされるというのは
まずないので。
優龍
全然問題ありません。
そのお金をチェックされるというのは
まずないので。
「銀行」に関する質問
数年前に銀行でNISAをはじめてしまいました。定期預金の手続きの成り行きで…という感じです。 しかし最近やはりネット証券にしたいなという気持ちになってきました。 他の銀行でやっているNISAをネット証券に移動して新た…
わかる方教えて頂きたいです。 今マイホームを建築中です。 金曜日までに中間金を払うのですが現場仕事の旦那は 銀行に行かなきゃ行けないことを社長に伝えているのに中々行かせて貰えず日にちは過ぎていくばかりで… 私…
本当にお金に疎くて恥ずかしながら貯金も出来てません😇 今は専業主婦で正社員で働くのは5.6年後とかになると思います、、(それまで扶養内パートは検討中です) 就学するまでが貯金のタイミングとよく聞きますが、本当にこ…
お金・保険人気の質問ランキング
優龍
親のお金で学費目的としての
貯金なので
贈与税の対象にもなりません。
ももん
ありがとうございます。
今後も児童手当を子ども名義の口座に全て貯金していこうと思っているのですが、これも問題ありませんか?
年間110万以上というのは何のことなんでしょうか?
優龍
問題ないです。
例えばですね。
資産を隠し持ってる、
国税からマークされるような
人物が定期的にお金を移しているとか
そのような時はチェック入って
贈与税ってかかるんです。
私たち庶民には
全く関係ない
気にすることないことです。
110万くらいのお金を一度移したくらいでは
全く問題ありません。
ももん
そうなんですか!
そしたら、児童手当をコツコツ貯めて、子どもが20歳になったら通帳を丸ごと渡すのも問題ないですか?
しつこく聞いてすみません💦
優龍
全然問題ないです。
ももん
資産全くない庶民でよかったです😂
詳しく教えてくださって、
ありがとうございました😊💕