※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
産婦人科・小児科

子供が風邪で長期間薬を飲んでいますが、体に悪影響はないでしょうか?先生は咳が続くのはアデノウイルスのせいと言っています。

子供の風邪薬の長期間服用について
1歳10ヶ月の子供がいます。
4月に保育園に入園して一週間後に発熱して、高熱が一週間ほど続き突発性発疹でした。
発疹が治ってからも、鼻水と咳は続き、4月下旬にまた発熱し、今度はアデノウイルスでした。
一週間くらい高熱が続き、解熱後も鼻水と咳が続き、現在進行系で風邪症状が続いていて、もう一ヶ月以上毎日薬を飲み続けているのですが、長期間薬を飲んでも子供の体に悪い影響はないでしょうか?
咳は日に日に悪化して特に寝る時は激しく咳が出るのですが、昨日小児科の先生からはアデノウイルスの時はそんなもんよーと言われ薬はずっと同じシロップを飲んでいます😂
咳止めのテープもあまり効果があるようには思えませんが、ずっと貼り続けています😂

コメント

ナナ

うちも1才で保育園に入れましたが毎週末熱を出しては休むを夏ごろまで続きました。コロナもあったので高熱の度に検査を受けてましたがコロナには一度もかかってません。病院の先生から小さい子がかかる風邪のようなウィルスは300あるからと言われました。今となってはたくさんのウィルスを経験したので熱を出さなくなりましたよ。ウィルスに対しての薬はないので対症療法になりますよね。早く治ってほしいから薬を出してもらった方がいいなと思いますが飲みすぎると効かなくなるので、栄養をとることに専念してあとは自然治癒力に委ねるしかないと思います。
うちは魔の週末熱と呼んでましたよ。一度だけRSウィルスにかかりそのあと細菌感染を併発して肺炎になり入院しましたが1週間入院して今となってはお転婆の元気な娘です。

  • あお

    あお

    お返事遅くなりすみません💦
    回答ありがとうございます✨
    ウイルス300もあるんですね😳
    やはり薬は飲みすぎると効かなくなるんですね😢
    しばらくは風邪症状が続くことを覚悟して、免疫つけて強くなってくれる日を待ちたいと思います😂

    • 5月11日