
子供が休みの日に早起きして騒いでいるため、もう少し寝たいと感じている母親の悩みについて、同じような経験を持つママさんを探しています。
休みに限って子供が早くおきる、、(笑)
もう少し寝ていたい😭
子供たちはリビングで騒いでます(笑)わたしはやる気が起きず、寝室で横になってます(^o^;)(隣の部屋)
寝たいけどさすがに子供起きてるし寝ませんがあと30分ダラダラだけさせて、、(笑)
最低な母親だなあ。。😖💧
同じママさんいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
はい🙋🏻♂️🙋🏻♀️食事の支度も用事もありますが起き上がれませーん

はじめてのママリ🔰
私もです😭
毎日5時起きで
今日はゆっくり寝たいと思ったのに
6時半から子供達に起こされてます😩
なのにまだご飯支度してないです😇

ママリ
私も5:50に授乳終わって1.5時間は寝れる!!って思ったら6:20に娘起きてきました笑
保育園のになんて7:00に起こしても起きないのに笑
一緒に寝てたはずの旦那は起きてこなくて旦那にブチギレました😂
なんで22:00に娘と寝て朝まで通しで寝てるお前が起きてこなくて3時間おき授乳を夜中もしてる私が朝から面倒見てるんだ?と笑
まあ、結局寝れなくなったので諦めて起きました☺️

みゆ
うちもです🥲
私が出産してから子供達早起きになっちゃいました…笑
ゆっくり寝たいです〜🫠
5時〜6時の間に大体授乳があるんですが、大体授乳終わる頃に次男が起きて騒ぎ、それを聞いて長男が起き…赤ちゃんうるさくて寝られず…で、寝てる長女と旦那を起こさないようにリビングに子供達連れてくるって感じです😭😭
毎日毎日しんどいです…笑笑

8224
うちと同じです☺
平日は私がキレるまで起きないくせに休日は早い早い💦
でも私は置きたくないので目は覚めててもゴロゴロタイムです。はい、今現在もベッドでケータイ見ながらゴロゴロしてます。
子どもが早く起きようよーってうるさいけど関係ないです。
ご飯も私が起きるまでナシです。
このゴロゴロタイムが休みの日の特典なので、9時までは絶対に起きません!
はじめてのママリ🔰
わ、仲間がいました!!
わたしもおなじ!なんにもしてません(笑)休みだし朝御飯は8時でもいいかなと😭わら