![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
我が子が可愛いと思えず、ストレスが続いています。発達も遅く、障害を心配しています。いつか可愛いと感じられるでしょうか。温かい言葉をお願いします。
批判はご容赦ください。
二人目の我が子のことが可愛いと思えません。
緊急帝王切開で産まれ、2000ない未熟児だったのでNICUに約3ヶ月入院してました。
退院してからミルクも全然飲まず、経鼻チューブが入ってます。毎回ミルクに1時間以上かかり、胃軸捻転・胃逆流があり吐き戻しも酷く、着替えの回数も通院も多く、育児というより介護をしているようでただただストレスです。
産後3ヶ月離れていたせいか、退院後も我が子という実感があまりなく、人の子を育てているようです。
泣いていても抱っこしてあげようという気持ちにならず、放置してしまいます。
今9ヶ月に入ったとこですが、発達も遅くまだお座りできません。ハンカチテストもできません。
障害があるのではないかと憂鬱な気持ちになるし、日々ストレスでしかありません。
いつか可愛いと思える日がくるのでしょうか?
温かいお言葉頂けると幸いです。
- ねね(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![pn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pn
私も2人目がたった1週間ちょっとですが産後すぐに離れ離れになってしまい、
入院中は辛うじて可愛いと思うものの、退院してしばらくは受け入れられませんでした。
でもいつだったか忘れましたが、今では可愛いと思ってます。
一番上の子のときほど愛情しかないって感じにはなれませんが、
多分これは2人目だから仕方ないところもあるかなと
あまり自分を責めないようにしています。
自分を責めると余計に可愛いと思う気持ちから遠ざかってしまう気がするので、
できるだけ無心で目の前の娘を見るようにしてます。
するとやっぱり我が子だから可愛いです。
まずはお母さんの心が癒えてくれば、
自然と可愛いと思える日が来るのではないかと思います。
3ヶ月も離れていたら、
私なんかよりたくさん
不安だっただろうし、元気に産んであげられなかったことを責めたりとかしてしまっただろうし、心に傷を負ってると思います。
まずはお母さんの心の傷が癒えますように。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子早産うまれ四ヶ月入院してました💦
娘がお家に帰ってきたときは物凄く不思議な感じでした。
いままでずっと会え無かったのあったのか、ホントに自分の子なんだなぁとか、心が追いついていけない気持ちでどうお世話するだっけとか不安もありました!
ですが、段々お世話するのもなれ、気持ち追いついて行くようになり、可愛いと思えるようになりました😃💕
-
ねね
コメントありがとうございます。
4ヶ月も入院されてたんですね💦
毎日1日中病院にいてお世話できてればまた違ったのかもしれませんが、コロナで1時間しか面会許されずだったので、知らないうちに大きくなって返された感があって戸惑いました。。- 5月7日
ねね
温かいお言葉ありがとうございます🥲
そんなに傷を負ってる自覚はなかったですが、やっぱなにかあるんでしょうかね…。
上の子の時はとても可愛くて、今も可愛いと思ってますが、下の子はどうも興味が薄いです。。貴重な新生児期を一緒に過ごせなかったのは私の中でものすごく大きい気がします。
元々二人目は女の子が欲しかったので余計にそう思うんだと思います。