※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶クリームフラペチーノ
お仕事

妊娠で退職し、失業保険延長中の方へ。扶養に入る場合は旦那に報告が必要。週20時間働く意思がないと解除できないが、実際は20時間未満でも問題ないか?


妊娠を機に退職し、失業保険の延長をされていた方!

延長の解除をするにあたって
扶養に入られてる方は旦那さんの会社に必ず言わないといけないですよね?
また、週20時間働く意思がないと解除できないと言われたのですが、実際それ以下の時間で働くことになってもそこは突っ込まれますか?💦

コメント

ともとも

私も最長まで延長しました〜。
ご主人の会社は言わなくて大丈夫です✨失業保険は権利です✨
なんなら収入に入れなくて大丈夫です(失業保険はそのまま税金のかからない)。

表向きはいつでも働けます!に聞かれたりしたらそう伝えて、子ども連れは、たくさんいました✨

  • 抹茶クリームフラペチーノ

    抹茶クリームフラペチーノ


    コメントありがとうございます😭

    言わなくてもいいんですか?!😳
    なんか扶養だと一定の金額を超える保険をもらったらもらっている間は扶養を抜けないといけないって聞いたのでどうなんだろーって思ってまして😭
    収入にはいらないのですね😳❤️
    びっくり仰天です!😳❤️

    ありがとうございます😭
    なるほど、、ちゃんと働く意欲を見せたらいいのですね🥳

    • 5月7日
  • ともとも

    ともとも


    最後の申請の際、「税金のかからないお金だから、お金をもらった証明書は、5年くらいは取っておくと良い」とハローワークのオジサマ(頭のきれそうな)に言われました✨
    つまり、一定の収入の要件に当てはまらないようです✨
    いっぱいいたのは子連れママさんです〜
    携帯か使いこなせなくて、読み直すと誤字が💦読みにくくてすみません〜💦

    • 5月7日
  • 抹茶クリームフラペチーノ

    抹茶クリームフラペチーノ


    えー!そうなのですね😳!!
    私もとっておこうと思います😭
    たしかに雇用保険でずっと貯めてきたようなものですよね😳
    大丈夫です伝わってますよ🥰
    いえいえ!ありがとうございます😭♡

    • 5月8日
  • ともとも

    ともとも


    少しでもお役に立てれて何よりです✨😉
    もし、税務職員が来てもそれを見せたら、無罪放免になるくらいの力を持っているそうです✨✨

    雇用保険はずっと払って来たので、回収もしましょう✨✨

    • 5月8日
  • 抹茶クリームフラペチーノ

    抹茶クリームフラペチーノ


    いやーもう教えて頂かなかったら無駄に扶養抜けるところでした😂

    えー!すごいです😳❤️
    ばっちり回収してきます😂💕

    • 5月8日
  • ともとも

    ともとも


    私も旦那に言われて「抜けなくちゃかな?」なんて、悩んでました😅
    間に合って良かったです〜✨

    • 5月8日
  • 抹茶クリームフラペチーノ

    抹茶クリームフラペチーノ


    ありがとうございます🙏🥰

    • 5月8日
うぃん

雇用保険から支給される育児休業給付金や失業保険は、非課税ではありますが、扶養における「収入」に含まれないかは別問題です。
税金と、健康保険料は違います。

扶養の条件は健康保険組合によって決められており、その際の「収入◯◯万円以下」の「収入」には、失業保険のような雇用保険から支給されるものも含むとしている組合がほとんどです。

旦那さんの健康保険組合に扶養の条件をきちんと確認し、失業保険の受給のことも話しておくことをおすすめします。
もし扶養から外れる金額を受給しているのに外れていないと、後から医療費の返還を求められたり、遡って扶養を外れる手続きをしなければならなくなることもあり得ます。

  • 抹茶クリームフラペチーノ

    抹茶クリームフラペチーノ


    コメントありがとうございます!🙏
    なるほど、、やはり確認した方がいいですよね😭❣️

    受給している間病院の通院があるので、返金しないといけないとなるとまた手間がかかってきますね😔💦

    実際働く時間が週20時間以内でも大丈夫ですかね?💦

    • 5月8日
  • うぃん

    うぃん

    〉実際働く時間が週20時間以内でも大丈夫ですかね?
    すみません、そちらの方はあまり詳しくないのですが、失業保険を受給し終わった後に就職した際、そこで勤務時間数を証明するようなものをハローワークから求められることは、特に無かったかと思います。
    再就職手当の受給の場合は、再就職先で雇用保険に加入している必要があります。

    • 5月8日
  • 抹茶クリームフラペチーノ

    抹茶クリームフラペチーノ

    たしかに前失業保険をもらった時その後聞かれなかった気がしてきました😂
    なるほど!😳
    ありがとうございます😭

    • 5月8日