
コメント

退会ユーザー
抱っこ紐は預かれるか
ベビーカーは預かれるか
神おむつか布おむつか
オムツは園で処分してくれるか、持ち帰りか
給食は手作りか
仕事が休みの日は自宅保育か登園OKか
年間行事はどれくらいあるか(これはパンフレットくれるので書いてある園がほとんどでした)
私が聞いたのはこれくらいだったような…

8224
〇親が参加の行事は年間いくつあるのか。
〇土曜日も利用するなら、土曜日は生後何か月から預かってくれるのか。
〇オムツは持ち帰りか園処分か。
〇慣らし保育の基本期間。(個人の慣れ具合で変動しますが、園によって1週間程度。2週間程度。とおおよその目安があるはずです。)
〇お昼寝布団はレンタルか自前か。
〇ミルクはそれぞれが飲んでるものを用意してくれるのか、全員共通のメーカーのを飲むのか。フォローアップミルクの対応はしてくれるのか。
〇保育園で使うもの(おむつ交換に使うタオルや、でっかい布団袋、コップ入れ、衣類カゴなど)は手作り指定か、市販でいいか。(市販のでいいと言っておきながら、指定のサイズが規格外だったりもある。)
このくらいでしょうか。
-
にっこり
保育園で使うものは手作り指定などあるんですね!!聞いててよかったです😭✨
- 5月8日
にっこり
コメントありがとうございます🥳
すみません...給食の件がいまいち分からないのですが、手作りでなければどのようなものがあるんですか?💦
やはり食事のことは気になります💦
退会ユーザー
ごめんなさい、それはわからないです💦
初めて見学に行った時に、うちは手作りですって言われて、手作りじゃないところもあるのかな?と思い見学2軒目以降は聞くようにした感じです!
にっこり
なるほど!!保育園によって全然違うって言いますもんね☺️
ありがとうございます🎶