※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳のビビリな長男、いつになれば大丈夫になるでしょうか?次男は2歳で観れるのに困っています。

【ビビリなお子さん】
ビビリなお子さんがいらっしゃる方

何歳頃には大丈夫になりました?

もうすぐ4歳の長男
ドラえもんでも
ポニョでも
ケンカや連れてかれちゃうシーンがあると怖くて
ヤダヤダもうとめて!観れない!やだーと騒いで番組を変えられてしまいます😔
目を閉じて耳塞いだら?と言ってもダメで😓

私もホラーはダメなので気持ちはわかるのですが
子供が観る番組で騒がれると困ってしまいます😅

2歳の次男は観れるのに😇

コメント

りんだ

はじめまして。
ケンカのシーンが苦手なんて、とても優しいお子さんなのですね^ ^

うちの子の場合は、ビビリですが虫とか、小さいゴミもたまにびびります😅

ちなみに、保育園とか行かれてますか?

ありさ

うちの息子もビビりです!😂
怖いシーンは同じくもういいかなって変えようとしますし、虫とか百均で売ってる動物よけのおもちゃの蛇とかでも半泣きになってるほど無理です😅
繊細な子なんでしょうね😅
娘の方が虫とか平気で捕まえるし、まだ怖いとか言う感覚が無さそうで見てるこっちがドキドキします😓

ともみ

私は不思議の国のアリスの木の穴に落ちるシーン限定でダメでした!
小学生になってもダメでさすがに中学では何ともなかったですが😅
注射もおばけも鬼も虫も怖くなかったけどあれだけはダメでした🙅‍♀️
掴まるところないのにあんな長い時間落下してるんだよ?!って感じで😅
自分に置き換えちゃうんだと思います🤫