
コメント

ayumix
フルタイムで働いてもらえる予定が週2だと会社的にはあまり感激!とは言えないですよね。
職の内容にもよると思いますが
体が一番だと思うので無理はしないでくださいね。

まめこ
ちょっと希望の回答とはズレるとは思いますが、日常生活にも支障が出るくらいひどいのなら、ヘルニアの治療はしないのですか?
病院によって日帰りや一泊で、できる手術もありますし...
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
日によって動けなくなるぐらい痛みがあるときがあり、普段はとりあえずは動けるので金銭的な面で手術を受けていません( ;∀;)
整形外科の先生は麻痺が出てきたり、排尿障害が出るなどの重症でなければ手術はすすめてないそうです( ;∀;)…- 11月18日
-
まめこ
そうですか...そこは医者の考え方次第ですよね...😢
- 11月18日
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
一応違う整形外科にも行ってみたのですが、同じようなことを言われました…(;ω;)
- 11月18日
-
まめこ
整形で働いてた事ありましたが、そこまでの症状じゃなくてもオペしてました。が、ちまたではすぐオペする病院と評判でしたが 笑
うちの父もヘルニアで、違う病院でしたが手術してました!地域性もあるかな?
でも、要は本人がどれだけ辛いかですよね!
お大事にしてください😵- 11月18日
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
ほんですか( ;∀;)青森だからなんですかね…(;;;;;°∇°)笑
辛いけど手術費用もないし手術怖くて( ;∀;)
優しいお言葉ありがとうございました(^_^*)- 11月18日

かずママ♪
働いてる間はお子さん保育園に預けるのですか(^-^)?
4万ほどなら、地域によるかもしれないですが、プラスになるお金が少ないように感じます(^_^;)
でも、働くことでお子さんから少し離れて気分転換になるかとは思います(^-^)
会社側は戻ってくる予定になってると思うので、もし、退職か、週2と考えてるのであれば、早めに伝えればまだ対策はとれると思いますが、急に伝えると、周囲は混乱すると思います。
私の職場でも急な変更があり、戻る予定の方が保育園の都合で延期になって、前もってわかっていれば、よかったのですが、急だったので、人数も少なく、バタバタ、どうしょうってなってます( ; ゚Д゚)
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
一時保育に預けようかと思ってるのですが…
普通に保育園に入ると月3万は確実にとられるみたいなので、一時保育だと週2日であれば月の保育料は12000円程です(;ω;)
すでに先週に上司には電話で伝えており、今日上司と面談があります(*^^*)一応退職の方向で私は考えてたのですが、5年お世話になった職場なので辞めるのもなぁー…って考えでした( ;∀;)
妊娠前からヘルニアを患っており、その時から軽介助の方(移乗介助をしなくても大丈夫な方)のみの訪問にしてくれており、私が腰が辛くても働きたい気持ちがあるのであれば職場はそれなりの配慮をして下さるとの事でした( ;∀;)- 11月18日

ザト
私も椎間板ヘルニア持ちで、もう15年ほどヘルニアに悩まされてます(;´・ω・)
会社側のデメリットについては、週に2日しか働けない人を雇ってくれそうですか?
私なら経験者だからと敢えて週2の人を雇うより、週に5日入れる人を新たに雇った方がメリットは多い気がします。
このちゃんママさんのデメリットは収入面と保育園の心配くらいかな?と思います。
保育園は週に2日勤務だと入れないと思うので💦💦
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
ヘルニア辛いですよね…
子どもは一時保育に預けようかと思ってました。
保育料が入園すると3万超えなのですが一時保育で、週2日のみ、月8〜9日預けるとおよそ12000円〜13000円の保育料です(;ω;)
妊娠前からヘルニアを患っており、軽介助の方のみの訪問にしてくれていて、上司は私が腰が辛くても働きたい気持ちがあるのであればそれなりの配慮をして下さるとの事でした( ;∀;)
今日上司と面談があるのですが、私は退職の方向で考えてたのですが5年お世話になった職場で職員も皆優しく子育てにも配慮があり、介護職ではあまりないとてもいい環境で辞めるのももったいないなぁと考えてました…
面談をして、迷惑になりそうであれば退職します(;ω;)- 11月18日
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
やはりそうですよね…
介護なんです(;ω;)
今日上司と面談があり、一応退職の方向なのですが、5年お世話になった職場なので辞めるのもなぁー…って考えでした( ;∀;)
優しいお言葉ありがとうございます(*^^*)