
名前を考えているが、苗字との組み合わせが微妙で悩んでいる。例えば、「とうま」という名前がかっこいいが、「さとうとうま」となると気になる。この名前を使うべきか他の名前にするべきか悩んでいる。
名付けで悩んでいます。考えすぎてよく分からなくなってきてます。。。(笑)
友達の子供と被らないように、読みにくい漢字は使わないように、イニシャルにしたときにおかしくないように、、、などなど気にして候補をあげています。
名前だけだと気に入っているものがあるのですが、苗字と並べると微妙な感じがして、他の名前にするか悩んでいます。
例えば、「とうま」だけだとかっこいいのですが、「さとうとうま」だと、「とうとう」と続いてしまい、おかしい気がします。旦那は気にならないと言うのですが、私は気になってしまいます。
皆さんなら気にせずこの名前にしますか?他の名前にしますか?
- ママー(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

rin
どうしても とうま と付けたくてこだわりのある名前ならつけます☺️
気になってしまう気持ちが勝つなら付けません👀

はじめてのママリ🔰
名字と合わせて書いたときのバランスや語呂は結構気にしました>_<
私は旧姓+名前が少しだけ言いにくくて(滑舌があまり良くないので)、夫の名字にした方が語呂が良かったので入籍の際に改姓しました。
フルネームが言いやすくなり、それだけで病院などで名乗るときストレスフリーになりました!
-
ママー
コメントありがとうございます。
確かに、病院とかで名乗る時や呼ばれる時に目立ったりするストレスありますね!!
私も旧姓が芸能人と同じ読み方で、色んな所で呼ばれた時に顔見られたことがあり、ストレス感じてました‼️
盲点でした、ありがとうございます!- 5月7日

🐻❄️
私は気になるので他の名前にします😣💦
-
ママー
コメントありがとうございます。
参考になります、ありがとうございます!- 5月7日

マヨ
気に入ってる名前なら気にしません
他に候補を考えて、その名前が1番よくて嫌なとこはフルネームのバランスだけならその名前にします
ウチもフルネームのこと考えてなくて、書類で書いた時にバランスの悪さに気づきましたがそのままつけました!
-
ママー
コメントありがとうございます。
他にも候補はあって、絞って3つまでにはなったのですが、そこから全然絞れなくて、、、とゆう感じです💦- 5月7日

ママり
さとうって苗字ならとうまは付けないですね🥲
名前単体でかっこよくても苗字と合わせて語呂や字面が悪いものは避けました!
-
ママー
コメントありがとうございます。
画数も少し気にして、ローマ字表記も気にして、、、語呂は?って躓きました💦(笑)- 5月7日

mizu
さとうとうまは私も気になってしまいます💦
苗字とのバランスってけっこう大事だと思います💦
-
ママー
コメントありがとうございます。
女の子なら将来結婚して変わるけど、男の子は基本的には変わらないし、、、と思ったら、バランス無視できないですよね😅- 5月7日
ママー
コメントありがとうございます。
つけたいか気になるかどっちの気持ちが上回るかですよね😅
もう少し考えてみます、ありがとうございます。