
25日の赤ちゃんが夜泣きで困っています。体調も優れず、育児に疲れています。夜泣き対策を教えてほしいです。
夜中にごめんなさい
生後25日の女の子がいます
最近 夜泣きが酷くてずっと泣いています
授乳、オムツ、抱っこしても
ぎゃんぎゃん泣いて やっと寝たかと思って布団に寝かせると1分後にまた泣きの
繰り返しで私と旦那は ヘトヘトです
夜中の4時まで続きます
今日は特に一日中こんなんで本人も寝てないから眠たいはずなのに...
夜泣きってこんなに酷いんですか?
私も寝不足とぎゃんぎゃん泣かれて
どーしようも出来ない辛さと疲労で貧血なのか立ちくらみなのかわからないけどここ毎日 突然倒れたりしてます(意識はあります)
旦那も仕事がハードなので疲労と睡眠不足で倒れないかと心配です
帝王切開の傷口と骨盤がまだ痛み
子宮復古不全になって まだ収縮してないので 右腹が痛むし
退院してからまだ15日しか経ってないため体力も本調子やなく
でもだからといって旦那も頑張って育児してくれてるので 自分だけ休むこと出来ません
夜泣きの時に ◯◯したらよいよ~
とかあったら教えてください
- (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)(8歳)
コメント

りこ
参考になるかわかんないですが
赤ちゃんを布団に下ろすときに
お尻から降ろすのではなく
頭→背中→おしり
で下ろしてあげれば ぐずりにくく
なるらしいです!
赤ちゃんはお尻を支えてもらって
安心するらしいですよ(*^_^*)
大変だと思いますが頑張ってください!!

みん@らびmama
私も同時期に経験しました!
ただでさえ慣れてないのに、しんどいですよね(`;ω;´)
私は、魔の3週目やと思ってます。
ママのお腹から外に出てきて色んな刺激を受けて、不安と戸惑いで泣くそうです。
でもそのぐずりは成長している証だそうですよ!
おくるみにくるんだり、近くで寝たフリしてみたり、おしゃぶりやミルクとか色々試しました(笑)
自分だけ休んだらダメとか追い込まないで下さい。良いんです。
旦那さんを気遣える素敵な奥さんですね♡
旦那さんも頑張ってくれてるって分かってると思いますヾ(´∀`ヾ)
交代しながら出来るようでしたらお互い休みつつ頑張って下さいね♡
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
読んで涙が出ました😢
くろみん@Ol児のおかんさんも
優しい言葉で励ましてくれて
ありがとうございます
なんか暖かい心に包まれたかんじになりました
子育てに慣れてないから
知らないことだらけで体と気持ちが追い付かなくて
頑張れば頑張るほど空回り😣
私もおしゃぶり考えてたんですが どーでしたか?
産まれてすぐNICUに入ってたんですが おしゃぶりを与えてたのもあって退院して おしゃぶりが欲しいと泣いたりしてて
クセになるから 退院したらおしゃぶりは必要ないと看護婦さんに言われたけど
ミルクを作ってる間とか ぐずったときくわえさせてるぐらいならいいんではないかと
今 買おうか悩んでます- 11月18日
-
みん@らびmama
いえいえ!本当に何とも云えない辛さですもんねorz
私自身、それで産後うつになリかけてたそうなので…(笑)
でもふっと、少しだけ余裕が出来てきますよ。大丈夫です!
おしゃぶリは一歳までに辞めさせたらいいそうですよ✨今は出っ歯になリにくいやつとか有リますし(^q^)
私は、外出時と何しても泣き止まない時に使ってます!多少のぐずリは放ってます(笑)肺も鍛えれますしね(笑)
周リに色々云われてしんどいと思いますが、とん(*´ω`*)ちゃんさんのやリ方で良いと思いますよ!周リが育てる訳じゃないし、これからもっとしんどくなってきますしね!
とん(*´ω`*)ちゃんさんが辛いと赤ちゃんも何かしら感じるろうし楽な育て方で良いんです!一緒に頑張リましょう\(^o^)/- 11月18日
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
実は私も うつになりかけたんです(笑)
マタニティーブルーってやつです
きっかけは母乳なんです
私もbabyちゃんも初心者🔰で
あげかたも飲み方も下手で
上手く出来なくて...
病院側としたら不安に思ったのか毎日 数回 看護婦さんが来ては練習でここまでは良かったのもつかの間
babyちゃんがお腹空いたと大泣き😭してるのにリーダーっぽい看護婦さんが2~3人来て1時間以上もみっちり母乳あげの練習
babyちゃんの泣き顔を見たら胸が苦しくなって私は涙が止まらなかったです😢
それから毎日永遠に続きブルーになっちゃッて...
退院後も引きずったけど今は治りました😄
大変だけど余裕ができたのかな~
うちも多少のぐずりはほっときたいんだけど実父が孫にメロメロで夜中でもすぐ飛んできて抱っこするので少し困ってます😅
babyちゃんは夫婦の寝室にいるんだけど 声かけもなくノックもなく開けるから授乳してて
胸見られそうになったり...
あ!長々と無駄話を(๑´Д`ก)ポリポリ
一緒に頑張りましょうね
ありがとう- 11月18日
-
みん@らびmama
いやー!!!グッドアンサーに選んでくれて有リ難うございます😍✊めっちゃ嬉しいヾ(´∀`ヾ)
待って下さい。
私も母乳がきっかけです(笑)
病院側は母乳推しまくリなんですねorz
乳は痛いし量もあんま出んしで凹みますよね。
今も出ないんでミルク中心ですけどね(笑)
お父様、溺愛ですね。゚(゚^Д^゚)゚。
私なら、きしょい!鍵かけられたくないならノックして!って脅しそうです(笑)
でれでれなのは嬉しいですけどね❤
またお話できる機会が有ったら話しましょう✨
こちらこそ有リ難うございました❤- 11月18日

やえっこ
日々お疲れ様です。寝てくれないのは本当に辛いですよね…,。
我が家は生後半月くらいの時にオルゴールをいただいたので毎日それを聞かせながら寝かしつけてました。
聞かせ続けてたらその曲を聴くと安心するのかそのメロディを口ずさむだけで、寝るようになりました。
寝てからも暫くかけておくと、寝入ってくれましたよ!
今ではその曲を聴くだけで欠伸を始めます!
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
お疲れ様です✨
辛いですね~
私は寝不足が誘発になって持病が悪化するから尚更です
でも仕方がないんですけどね~
オルゴールかぁ~
音響も優しいし...
あ!思い出しました✨
そーいえば病院も新生児室に
オルゴールが流れてました
メロディーはきらきら星
オルゴールが売ってる店って
最近見かけないけど
即探してみます♪- 11月18日
-
やえっこ
CDとかでも良いと思いますよ!
わたしも寝不足で持病が悪化したので、気を付けてください(΄◉◞౪◟◉`)- 11月18日
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
気をつけますね
ありがとうございますꈍ◡ꈍ♡- 11月18日

ぴーちゃん
25日ならまだ夜泣きと言うより、何かあって泣いてるだけだと思います😅昼夜の感覚は3ヶ月くらいからしかないので、ご主人辛そうなら夜別室で様子見た方がいいかなと…
置いてなくなら少し置かずに待ってはどうですか?昼間たくさん寝る子なら、その時に一緒に寝るくらいの感覚でいると楽ですよ☆
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
何かあったんかな~
子育て初なので わからないことだらけで😓
別室は寒いし部屋がないので
夫婦の寝室に 子供も一緒に寝てます
置かずに3時間待ってます
3時間 抱っこしっぱなしです
生後25日で体重が3,8㎏もあり
けっこうずっしりと😅
昼間も寝ずに泣いて起きてるから一緒に寝れないんです
昼間も3時間以上 抱っこして あやしてます
入院中や最初は一緒に寝てたりできてたんだけど ここ1週間からこんなかんじです
一緒に寝るときがくるといいな~- 11月18日
-
ぴーちゃん
3.8キロならまだ軽い方ですよ😅
これから3ヶ月で倍になりますし😅
うちも寝なくてよく泣く子でしたが、授乳クッションに乗せたりスリング使ったりしましたよ☆
最初寝るのは普通で、そこからどう寝かすかですよね😅
3ヶ月過ぎたら少しずつ寝ました!
新生児は暑い寒い、ゲップ、布団が暑い、肌触りとかちょっとした理由で寝ないです☆- 11月18日
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
うちは授乳クッションに乗せると嫌なこと思い出すのか
泣いてしまうんです😢
色んなのを探してるところです
3ヶ月までは続くんですね
どう寝かすか...
寝たくても寝れない
のが見てて一番辛いから
早く見つけてあげなきゃと思いました- 11月18日

ママリさん
まだ夜泣きとは違う感じだと思いますが、眠たいんだけど上手く眠れないとか、寒いor暑い、げっぷが苦しいとか、暗くて怖いとか、、色々試しました(´ω`)
あとは、抵抗なければミルク足してみるのはどうですか?
私も産後ゆっくり眠りたい時はミルク足してました。ミルクの方が腹持ち良いのでしばらく寝てくれましたよ☆ ただ、飲みすぎて苦しくて泣くこともあるのでそこだけ注意してました!
私も帝王切開でしたし、後腹も痛かったので辛さは良く分かります😢 少しでも眠れると違うんですけどね💦
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
夜泣きではないんですね😅
夜中は見てて一番苦しかったのは寝たいのに上手く寝れなくて
もがいてる姿でした
私達 夫婦も上手く寝れるようにしてあげたいから あれこれ試しても上手くいかずで...
私達にも疲れと寝不足で焦りが...
焦ってはいけないんやけどね~
ミルク足してますよ~
うちは母乳とミルクの混合で、母乳量があまりないためミルクを主にあげてます
夜~朝方までは日中より10cc多めにあげてるけど効果なしです
少しでも寝れたら全然違いますよね~
私も色々試してみます- 11月18日

あおまま
うちの子どもに効いたのは、お包みで腕も含めて全て包んであげたらぐっすり眠ってました。こんな感じで!安心するようで😅あとは横向きに寝かせてあげたり…降ろす時は今の時期布団が冷たいのでそれを感じると反応で起きることがあるみたいで、背中に毛布などを掛けてあげて、お布団と触れないように冷たさを感じないようにしてあげたら寝てくれたかな?みたいな感じです。お役に立てれば…
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
一番下に返事になってしまいました
ごめんなさい- 11月18日

®️
毎日お疲れ様です!
私も娘が産まれて少しで
おんなじ経験をして
ここで相談しました😆
魔の3週目っていうみたいですよ〜!
私も何しても寝てくれず、
毎日毎日寝不足で
もう無理なんて思ってましたが、
私が効いたのは
おひな巻きにする、
ビニール袋をクシャクシャって音を出す、
話しかけてあげて手をずっと握る
でした❗️❗️
参考までにやってみて下さい❗️❗️
うちも夜中の4時ごろまでずっと泣いてましたが、2ヶ月ちょっとすぎには
だんだん寝てくれるようになりましたよ❗️
ママも赤ちゃんが寝てる間の昼間とか
寝て下さいね(>_<)
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
同じ経験された方がいて良かったです
相談されたんですね😆
魔の3週目っていうんですか~
でもほんと魔ですよね😄
日中はどんなに泣いても
泣き止ませれるけど夜中は
絶対泣き止まないから
毎晩 私が泣きそうになります
いや涙流したこと何度かあるかな~
おひな巻きは まだ1~2週目の頃よくしてたけど
今じゃ体も大きくなって
蹴る力が強くなって
少しきつめに巻いても
足で上手く使って はだけてしまう😓
中々うまくいきません😅
2ヶ月かぁ~
1日経つのは早いけど
夜から深夜にかけて時間経つの遅く感じますね😅
あと1ヶ月半の辛抱かぁ~
ありがとうございます- 11月18日

はみ
お疲れ様です(>_<)
私も困ってママ友に相談したら、布団に置くとき頭を最後に置くといいよと聞きました!上の方と真逆ですが…人それぞれなのかな?^_^;
あとは布団が冷たいと起きちゃうので、授乳の時からタオルに包んでそのままタオルごと布団に置いてます。そうするとあったかいみたいで寝てくれます。
触ってみて足があったかいと寝てくれる確立高いです‼︎
昼間は眠れてますか??
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
お疲れ様です😌
真逆だけど どっちもしてみようと思ってます
タオルなどで包んでると
足でタオルを蹴って 嫌がります😓
足は体内の熱を出すからと看護婦さんに言われたんですが
足が冷たいので靴下履かせて寝かしたら
ダメなんだろうか~
昼間は寝ても5分とか長くて30分くらいです
でも1度だけです
あとは泣き叫ぶので 3時間以上はずっと抱っこです- 11月18日

やすき
育児お疲れ様です。
私が行った方法です。参考になれば…
まずは、暑く無いか、寒く無いかの確認。ミルク、母乳がたりてるか、オムツは綺麗か、その後、おひな巻き、胎内音、それでもダメなら私は抱っこして自分の胸素肌に赤ちゃん耳を当て、そのまま寝ました。無印の大きなビーズクッションでしばらく寝ていました。
1、2時間これで寝てくれました。
まだまだ、この世にでて、25日です。お腹の中の心地よさから一転寒〜い世は赤ちゃんの苦痛かもしれませんね。
ただ、共倒れにならないように、どうか、眠れますように✨
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
お疲れ様です
胎内音はいいみたいですね
入院してるとき夜は新生児室に連れて行かないといけなくて
うちの子が一人だったのもあって寂しくて泣いてて あやしてたら看護婦さんが
「赤ちゃんは産まれてもお腹の中にいたことを思い出す子がいるから胎内音を聞かせると安心して寝れるんですよ」って
素肌に耳を当てるのは
やってみたいです♪
参考させてもらいます
そうですよね
苦痛ですよね~
赤ちゃんだって不安になってもおかしくないと思います
共倒れしないように気をつけます
ありがとうございます♪- 11月18日

よっぴ55
毎日お疲れ様です!
魔の3週目でしょうか?
娘もそのころ夜中ではないですが夕方から12.1時までひたすらギャン泣きの日々がありました!
何がダメなのかわからず疲労が溜まりまくりました!
やはりお包みが一番効果があったように思います。
あとはガーゼを濡らして顔を拭いてあげると少し落ち着きました。
いつの間にかそんなギャン泣きの日々も無くなりましたが。
この時期寒いのでついつい着せ過ぎてしまうので暑いとかもあるかもですね!
泣いてると体温もあがりますしね!
抱っこしたままソファーで寝たりと少しでも休めますように!
-
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
こんばんは🌙
よっぴ55さんも毎日お疲れ様です
魔の3週目って
4週目はないんですか?
3週目だけなのでしょうか?
泣いた後 顔はあぶらと汗でテカってたのでコットンで
拭いてあげたら気持ち良さそうでした
でもその後も泣いて顔がまた😅
肌着(短長)にタオルで包んでますよ~
すぐ足で蹴って はだけてしまうけど(笑)
泣くと汗びっしょりになりますよね~
その後は短着だけでも着替えさせてます
旦那だけでも体が休まって欲しいです
ありがとうございます- 11月18日

(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
写真まで載せてくれてありがとうございます♪
私もおくるみや タオルで包んで寝かせてました
たしかに落ち着きますよね~
部屋が暖房なしで室温25度ぐらいあるんで包むと暑がり
タオルや薄い毛布をかけて寝かすと足をバタバタしてどかしたり
今 キラキラ星を歌いながら
抱いてるとすやすや寝てくれて
これはいつもと同じく
寝かしたら起きるだろうな~と思いながらも薄い膝掛け毛布をひいて その上に寝かせたらねてくれました
今日 久々ゆっくりと座って
昼食がとれます♪
次の授乳の時間まで寝てくれますようにと願いながら☆
(୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
夜中に質問
返事が朝方でごめんなさい
頭→背中→お尻
なんですね~
参考になりますꈍ◡ꈍ♡
ありがとうございます♪