
コメント

ままちん
結婚式素敵ですね♡おめでとうございます‼私の夫も両親にわけありだったので生い立ちのDVDは作りませんでした!その代わり来ていただいた方とたくさん写真を撮ったり、インタビュー形式でスピーチしてもらったり、新郎新婦主催の余興をしたりと他のかたの結婚式になかったことを取り入れましたよ!旦那様も奥さまも、一人で写ってる幼い時の写真が有れば、ウェルカムスペースなどに飾ったり、新聞みたいにちょっとまとめて席においたりすれば昔の姿もみることができて参列者の方にも喜んでいただけるのではないですかね♡過去にこだわらずいま、来ていただいた方と過ごす時間を楽しめば良いと思いますよー✨素敵な結婚式になると良いですね🎵

にゃん
私の旦那ちゃんも
親、親戚誰1人いません(。´Д⊂)
小さい頃の写真も1枚もないです。
籍入れるときに、式をあげても俺の所は誰1人呼ぶ人がいないとの事で。
めっちゃ気を使われました!
うちは、式を挙げずに写真だけ撮りました♪
いつかは、二人っきりで結婚式あげられたらなぁ~と企んでます♪
素敵な式になるといいですね!!
おめでとうございます!!
-
2525
式を挙げないっていうのも1つですよね!
私もめっちゃ気をつかわれました!
いつか結婚式挙げられるといいですね❤︎
ありがとうございます♪( ´▽`)- 11月19日

axa.t
旦那が親族多く私の方が逆に父親と兄しかいなくて旦那の親族が多いのを気にしていたので式はあげてません‼写真だけでもと思い近々予定してます!いない側としては気が引けると言うか少し苦痛かもです..(;o;)おめでたいことなのにすいません(;o;)
-
2525
そうですよね。旦那は結婚式挙げていいよ!って言うんですが私の親戚がうるさい人ばかりなのでちょっとめんどい事になりそうで、、、
- 11月19日

はゆぽ
私も両親がいません。
小さい頃の写真もありません。
でも結婚式のプロフィールムービーはあったほうがいいとプランナーさんに言われたので小さい頃はサクッと流して自分で写真を管理し始めた中学生らへんから濃いムービーを作りました(•̀ᴗ•́)
私が短い分旦那のを少し長く作りました!
-
2525
そういうのもいいですね❤︎
旦那も一枚も写真がないので私たちの出会った頃からの写真でつくってもいいかな?っておもっちゃいました❤︎
ありがとうございます♪( ´▽`)- 11月19日

ポワトリン。
友達の旦那さんが両親と音信不通とのことで、両親をよばずに結婚式をしましたよ。
兄弟間は仲が良く、兄弟やその家族が来てました。
新婦の挨拶の時は、新婦の両親だけいましたよ。
こじんまりとした式でしたけど、とても良かったですよ(^^)
-
2525
挨拶もどうしたらいいんだろうと思っていましたが、私の両親だけにしたらいいですよね❤︎
ありがとうございます♪( ´▽`)- 11月19日
2525
ありがとうございます♪( ´▽`)
生い立ちDVDは色々と悩んでいます
色々と勉強になりました!
主人に話してみます!