※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フワ
家族・旦那

母の日に義母の絵を描いてきました。50代の義母のことを、子供産まれた…

母の日に義母の絵を描いてきました。

50代の義母のことを、子供産まれた時はまだ40代だったため、おばあちゃんはさすがにね〜と「はは」と呼んでと言われ、内心「いや母は私だし‥」と思いながらも良い呼び方がないためそのようにしてきました。

今日母の日の絵を幼稚園で描いてきて、ワクワクしながら誰描いたの?と聞いたら
「はは!」(義母のこと)と元気良く返ってきました😅

もう50代だからおばあちゃんて呼ばせたいんですが、義祖母が存命でそちらをおばあちゃんと呼んでます。
何か良い呼び方はないでしょうか?
正直もう「はは」と呼ばせたくないです‥
名前にちゃん付で呼んでもらうのが良いですか?

コメント

はじめてのママリ

ばばって呼ばせてます!
ひいおばあちゃんのことを
おおばぁばって呼んでます!

  • フワ

    フワ

    ばば、ですね!
    おばあちゃんより可愛い?かな‥いや同じに感じる‥もうわからない‥笑
    でももしかしたら気にいるかもしれないので、候補に入れます!ありがとうございます🙏

    • 5月6日
シルシル

パパのばぁば、ママのばぁばって教えてます!
本人の前ではばぁばって呼んでます。
祖母はひぃばーちゃんです。
ばぁばばーちゃんおばあちゃんが無難ですよね😅

  • フワ

    フワ

    なるほど!!!パパのばあばで本人の前ではばあば、はなかなか良いかもしれません!
    上にも描きましたが私の親とあんまり関係よくないのでそれでも嫌がるならなんかテキトーにあてがいます笑
    でも、その本人の前で変えるっていうのありだなって思います!
    ありがとうございます!

    • 5月6日
deleted user

義祖母がおばあちゃんなら、義母は「ばあば」はどうでしょう🤔
うちの子達はそう読んでます😅

  • フワ

    フワ

    ばあばはうちの親のこと、そう呼ばせてるんです‥
    でもばあば、おばあちゃんあたりが良いですよね。

    • 5月6日
娘のママ

ばあば、にしたらややこしいですかね??🤔

  • フワ

    フワ

    ばあばはうちの母親の子と呼ばせてて、産まれてからそれなので今から変えると戸惑いがありそうです😭
    あっちの親もばあばはうちの親、て認識でうちの親とあんまり仲良くないので同じ呼び方は嫌がりそうです😭
    後出しになってすいません‥

    • 5月6日
ママリ

それもいいと思います!
婆が若いと扱い大変ですね😅
私自身も母親から祖母のことを「〇〇ちゃんって呼んであげて!」と言われてましたが、幼稚園くらいになったら恥ずかしくて、親の言うことシカトしておばあちゃんって呼んでました笑

  • フワ

    フワ

    わー!私の子供そういうタイプならいいんですけどそういうタイプじゃなさそう‥
    おばあちゃんよりいい歳して名前にちゃん付で呼ばせてる方が恥ずかしいですよね。
    なんか、いい歳してそういう価値観ないんだ‥て思います😅

    • 5月6日
ママリ

うちの義母も同じこと言ってて、ウザっと思い、ガン無視でばーばって呼ばせてます🤣
祖母はひーばーちゃんって呼ばせてます。

  • フワ

    フワ

    あー強い!🥺羨ましい(>_<)
    私にもその強さが欲しいです。
    そういうキャラじゃないので本気で憧れます。生まれ変わりたいです😭

    我慢してでも束の間の平穏を取ってしまうんですよね‥人間関係のストレス苦手で‥
    私もガン無視で呼ばせたいです。
    色々手段講じてダメならやってみて、あ、ばあばって呼ばせることにしましたんでって事後承諾ならできそうです!!

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    〇〇(名前)ちゃんって呼ばせようとしてきたので、年齢とか関係なく息子から見たら、おばあちゃんですから!ばーばで!って強制しました🤣
    ははとか絶対無理です!
    息子くんには、ばーばの絵を書くのは敬老の日だよってちゃんと教えてあげましょう😁👍
    母の日はママの絵だよ!
    今度父の日はパパだよ〜!って☺️
    親がばーば呼びすれば、子供もばーば呼びになりますよ👍

    • 5月6日
  • フワ

    フワ

    いや本当そうなんですよ!年齢関係ないですから!そこにこだわる方がみっともないと私は思うんですけどね‥そういう恥の概念とかなさそうな人なんです😭

    そのサッ!と主導権握れる感じが本当に羨ましいですよー😭あっちがそういう感じで握ってくるのでやば!てすぐ取り返しに行かないと都合よく振り回されるんですよね‥
    ジワジワ根回しばっかりして疲れてます笑

    ですよね。他の方の回答も見て、〜のばあばっていう風にしようかな?て思います。
    ありがとうございます😩

    • 5月6日
mimi

ははのひ、だからはは(義母)🥲確かにそうだけど複雑ですよね😅
祖母は大きいおばあちゃん、○○(地名)ばあちゃん

義母はおばあちゃん、私の母はばーばとよんでいます

ちゃん付けじゃなくていいと思いますよ🤣

  • フワ

    フワ

    一瞬で最悪な気分になりました笑
    うちも私の母がバーバ呼びなので、義母はおばあちゃんが一番収まりいいんですよね‥

    チャン付は、最初義母の「はは」以外の候補の中にあったんです笑

    • 5月6日
るるな

うちの母は「み」がつく名前でみーちゃんと呼ばせてます。

ばぁばはどうでしょう?
知り合いにはおばあちゃんから派生してあーちゃんと呼んでるご家族もいます😊

「はは」は嫌ですね💦

  • フワ

    フワ

    嫌ですよね💦
    嫌ながらも慣れてきた頃にとどめ刺されたって感じです笑

    うちの義母も、妹もみーちゃんなんですよね笑😅
    で、私の母と父をばあば、じいじと呼んでて
    もう子供の中ではばあ=うちの母親て思ってます。

    あーちゃん、ですね。
    どれがいいですか?て聞く時の候補に出してみます!笑

    • 5月6日
ママり

ばぁばが嫌と言うので名前で◯◯ちゃんと呼んでます!
同じくひーばあちゃんのことをおばあちゃんと呼んでます👵🏻

  • フワ

    フワ

    多分、義母の中では〜ちゃんの方が呼ばれたがる気がします。
    同じ方がいて嬉しいです😭

    • 5月6日
🍠

ばばかバアバでいいと思いますよww

うちは旦那の方はじーじ、ばーばで義母のお母さんはおーばーばです!

うちの方は実母は〇〇さんで呼んで欲しいって息子に言ってますが息子は言葉遅いので無視して祖母のことはばー!って呼んでます🤣
ママから見たらばーなんだけどな?息子から見たらひいばーよって思ってます爆笑

  • フワ

    フワ

    なるほど!ありがとうございます🙏

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

私の義母も全く同じです😭
義母のことは、ママちゃんって呼んでます😫💦そろそろ呼び方変えたいです………💦

  • フワ

    フワ

    ママちゃん?!
    えっ、誰のママ?て感じですね笑
    そういうので少しずつ嫌いになりますよね😩

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

私は子供の頃、祖父母を〇〇(住んでいる地名)のばば、じじ、と呼んでいましたよ!
東京のばば、千葉のばば、みたいな笑

  • フワ

    フワ

    提案してみます!ありがとうございます😣

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

私自身、祖母のことをちっちゃいばあちゃん、曾祖母のことをおっきいばあちゃんと呼んでいました。