
コメント

退会ユーザー
同じでした😭
うちの息子も去年の春幼稚園に入園
保育園からの転園でした☺️
新しく環境が変わり、下の子の妊娠も同時。そして切迫で入院…などたくさんありました💦
とにかく年少さんの時は癇癪がひどく幼稚園での疲れもかなりあったと思います…普段は泣かないようなことで2時間泣いたり、大きくなった分泣き声も大きくて疲れちゃいますよね。
私はよくうるさい!!!泣かないで!!!!!!何で言ってしまってました。
そしてうちの子も「怒られたくないよー!まま怒らないで😭」と💦「ままだって怒りたくないよ!!」なんて言っちゃってました。
最近になってやっと癇癪はなくなりましたがそれと同時に反抗期がやってきました😭
一丁前に口答えや反抗がすごいです💦
本当悩みは尽きませんよね💦

がじやま
娘も凄いですよ😂
ママ起こらんでよ~って号泣
別に怒ってないんですけどね😂
-
🐰🐰🐰
ちょっと声かけただけでも
なんでおこってるのおおおおお(泣)
って怒り狂ってます😭😭
3歳児あるあるですかね…💦- 5月6日
-
がじやま
外でやられると自分が虐待してるかのように見られるんじゃないかとヒヤヒヤします😂
- 5月7日
🐰🐰🐰
我が家も今全く同じ状態です😭😭
本当ちょっとした事が引き金になってずーーーーっと泣き続けててそれに下の子もつられて物凄いことに…💦
段々私も言葉遣いが荒くなり始めていい加減にしてよ!!なんで泣いてるかわかんない!!なんてことも多々あります…
中々思いっきり受け止めれず後々後悔の日々です🥲🥲
同じような状況の方からのお話聞けて少し心が落ち着きました🥲ありがとうございます😭
退会ユーザー
わかります、うちも下の子が産まれて暫くはありましたがつられて泣いてダブル泣き、、本当やめてくれーーーってなってました💧
言葉遣い荒くなりますよね
優しくしよう!今日こそは怒らないぞーなんて決めた日には逆にいつもより怒っちゃったり声を荒げちゃったり…わたしも受け止めきれず何度も泣きました🙍♀️
こんな母親私だけなんかな?と😭
でも終わりがきます!
大丈夫です。今はしんどいけど、、幼稚園行っている間に好きなもの食べて少しでもストレス解消してくださいね😊🍰